Getac Technologyは、過酷な利用環境を想定した「頑丈デバイス」の製造に特化したPCベンダーだ。同社のノートPCやタブレット、モバイルサーバのスペックを紹介する。
工場や災害現場、軍事基地など、通常のノートPCでは故障してしまうような過酷な利用環境で活躍するのが「頑丈ノートPC」だ。落下したり乱暴な扱いを受けたりしても簡単に壊れない高耐久性の設計を採用している。本稿は、頑丈デバイスの製造に特化したPCベンダーGetac Technologyと、同社が提供するノートPCとタブレット、モバイルサーバを紹介する。
台湾に本拠を置くGetac Technologyは、1989年に航空機エンジンメーカーGE Aerospaceとコングロマリット(複合企業体)MiTAC-SYNNEX Groupの合弁事業としてスタートした。当初、同社は防衛産業向けに頑丈な電子機器の設計や製造、供給を担っていたが、2007年から同社ブランドの製品を一般市場にも提供し始めた。
Getac Technologyは頑丈シリーズとして、PCやタブレット、カメラの他、モバイルサーバも提供する。豊富な機能や組み込みオプション、保証とカスタマーサービスを提供する他、ディスプレイのサイズと構成が幅広いのが特徴だ。
接続可能な周辺機器は、スマートカードリーダーやバーコードリーダーの他、多数の拡張ポートがオプションで利用可能。料金はモデルごとに異なる。
第7回は、MobileDemandの頑丈ノートPCシリーズ「xTablet」のスペックを解説する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
DX推進に向かうにはまず守りの業務の改善から (2025/3/6)
企業のIDを内外から狙う攻撃が急増 ID漏えいを前提とした対策が必要な時代に (2025/3/3)
カスハラから従業員も映像も守る ボディーカメラはあのカメラとどう違う? (2025/1/24)
災害や攻撃のリスクが高まる日本に欠かせない「迅速に復旧可能な仕組み」とは (2024/12/27)
システムの統合で取りこぼしが生じる可能性も AIを活用して回避する方法とは? (2024/12/12)
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「AIエージェント」はデジタルマーケティングをどう高度化するのか
電通デジタルはAIを活用したマーケティングソリューションブランド「∞AI」の大型アップ...
「政府」「メディア」への信頼度は日本が最低 どうしてこうなった?
「信頼」に関する年次消費者意識調査の結果から、日本においても社会的な不満・憤りが大...