IT業界における技術用語やスラングは、独特な響きを持っている。ソフトウェアエンジニアがよく使う専門用語の中から、「論理否定演算子」「シェバン」の意味と利用方法を説明する。
IT業界にあるさまざまな記号や用語、文字の組み合わせには、ソフトウェアエンジニアが付けた独特の名前がある。そうした技術用語とスラング11個のうち、本稿は7つ目と8つ目を解説する。
感嘆符(!)はプログラミングや「UNIX」ベースのOSのシステム管理で使用されている。ただしいつも感嘆符やエクスクラメーションマークと呼ばれているわけではなく、「バン」と呼ばれることもある。
真偽値を反転させる「論理否定演算子」が、プログラミングにおける感嘆符の役割だ。ある真偽値を反転させたい場合は、その前に感嘆符を付けるとよい。
boolean flag = true; boolean falseFlag = !flag;
UNIXでは、スクリプト(簡易プログラム)ファイルの1行目にある「#!」を「シェバン」と呼ぶ。ハッシュ記号と感嘆符、つまりバンと呼ばれる論理否定演算子から始まる。#!の組み合わせは「シェバン」(「シバン」とも)と呼ばれる。
「#」記号はハッシュ(hash)と呼ばれることがある。そのため#!は「ハッシュバン」(hash-bang)と呼ばれることもある。hashという言葉から「ha」の音が抜けて、「sh-bang」という言葉が残る。やがてシェバン(shebang)に変化した。
次回は、9〜11つ目の用語を紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...
SEOを強化するサイトの9割超が表示速度を重視 で、対策にいくら投資している?
Reproが「Webサイトの表示速度改善についての実態調査 2024」レポートを公開。表示速度改...