「Copilot for Microsoft 365」は、Microsoftアプリケーション利用時に使えるAIアシスタントだ。導入に際しては、単にライセンスを購入するだけではない、幾つかの条件がある。それは何か。
大規模言語モデル(LLM)を搭載した業務支援ツール「Microsoft Copilot for Microsoft 365」(以下、Copilot for Microsoft 365)の利用を検討している企業は、そのために必要な要件が自社にそろっているかどうかを確認しなければならない。状況によっては、導入プロセスが複雑になる可能性がある。
事態をさらに複雑にするのは、Microsoftが「Copilot」と名の付くサービスを複数提供しており、さまざまな形態があることだ。どのCopilotが利用でき、自社にとってどれが適切なのかを、以下で解説しよう。
Copilot for Microsoft 365を使うには、幾つかの要件を満たす必要がある。中には中小企業にとっての壁になり得る要件もあり、導入前に要件を満たしているかどうかを確認しておくことが重要だ。
Copilot for Microsoft 365のライセンス料金は、2024年3月時点でエンドユーザー1人当たり月額30ドルだ。日本の場合、エンドユーザー1人当たり月額3750円になる。ただしこれ以外にも、複数サービスのライセンス料金が関係してくる。Microsoft 365のE3プランであれば1人当たり月額36ドル(日本円では4500円)、E5であれば1人当たり月額57ドル(日本円では7130円)といったライセンス料金も必要だ。Copilot for Microsoft 365のライセンスは年間契約が必要な点にも留意しなければならない。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...
SEOを強化するサイトの9割超が表示速度を重視 で、対策にいくら投資している?
Reproが「Webサイトの表示速度改善についての実態調査 2024」レポートを公開。表示速度改...