混同しがちなメモリ「RAM」と「ROM」の根本的な違いとは?コンピュータの基本「メモリ」と「単位」【第3回】

RAMとROMはコンピュータの動作に欠かせないメモリだ。データ記憶に関する役割を担うメモリであることは同じだが、両者の役割は根本的に異なるので混同してはいけない。その違いとは何か。

2024年04月01日 08時30分 公開
[Kaitlin HerbertTechTarget]

関連キーワード

CPU | DRAM | フラッシュメモリ | ストレージ


 「RAM」(Random Access Memory)と「ROM」(Read Only Memory)は、コンピュータの内部にあるメモリだ。コンピュータの動作においてどちらも欠かせない役割を持つ。RAMもROMもデータ記憶に関する「メモリ」という点では同じだが、両者は根本的に異なる。その特性や役割の違いを整理しておこう。

混同しがちな「RAM」と「ROM」の根本的な違いとは?

  • RAM
    1. データに高速にアクセスできる
    2. 揮発性なので電源が切れると内容を消失する

 ホワイトボードのようなメモリがRAMだと考えるといい。会議でアイデアを出したり計算をしたりするなど作業をするにはホワイトボードは便利だが、その情報を保存するためには使用しない。RAMも同様でコンピュータが作業をするためにあり、データの保存には使えない。

  • ROM
    1. 読み取り専用メモリを意味する
    2. コンピュータの基本的な命令と設定情報を保持する
    3. 電源オン/オフの影響を受けない

 ROMは永続的な保管庫であるため、いったん電源が切断した後でも、コンピュータはROMの情報を読み込んでまた起動して動作できる。ROMはPCのストレージとは通常は別のものとして扱われる。だがスマートフォンではストレージと同義でROMが使われる傾向にあるので注意が必要だ。

 ほとんどのコンピュータでは、メモリへのデータ格納の基本単位に「バイト」(Byte)が用いられている。1B(バイト)は8bitで構成されるのが一般的だ。

 メモリは、1Bを格納できる小部屋が集まった構造をしている。その区画はメモリにおいてデータが保存されている位置を指定する方法であるアドレス指定の対象になる。この仕組みは、一意のメモリアドレスが割り当てられた区画が全体として巨大グリッド(格子)として機能する基になる。


 次回は、バイトによるデータの表現についての基礎知識を紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...