Microsoftが提供する「Always on VPN」には、一般的なVPNサービスとは異なる幾つかの機能がある。何が違い、どのような利点があるのかを具体的に見てみよう。
Microsoftはネットワークに接続した際に、VPN(仮想プライベートネットワーク)接続を自動で確立して維持するリモートアクセス機能「Always On VPN」を提供している。クライアントOS「Windows 10」以降と、サーバOS「Windows Serve 2016」以降で利用可能だ。
MicrosoftはAlways On VPNの新機能の追加や既存機能のアップグレードを続けている。一般的なVPNとの違いと共に、アップデートで改善されたセキュリティやパフォーマンス面での利点を確認しておこう。
一般的なVPNと比べた場合、Always On VPNのセキュリティ面での特徴は以下の通り。
これらの特徴に加えて、MicrosoftはサーバOS「Windows Server 2022」からは以下の機能を導入した。これにより、パフォーマンスとセキュリティを向上している。
Always on VPNは2つのVPN接続方法を提供している。ユーザーがデバイスにログオンした後に利用するためのVPN接続である「ユーザートンネル」と、ログオン不要でデバイスの電源が入ると自動で接続する「デバイストンネル」だ。これも他のVPNと比較してAlways On VPNの特徴といえる。
どちらのトンネルも同一のVPNプロファイルで使い分けることが可能だが、デバイストンネルはOSのバージョンに「Windows 10 Enterprise」またはWindows 10のバージョン1709以降が必要となる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
Cookieレスの時代 「リターゲティング広告」にできることはまだあるか?
プライバシーの在り方が見直されようとしているこの変革期をデジタル広告はどう乗り越え...
ドン・キホーテが「フォートナイト」に登場 狙いは?
「フォートナイト」のインタラクティブな体験を通じて、国内外の若年層や訪日観光客との...