2006年に提供開始した「Amazon Simple Storage Service」(Amazon S3)は、さまざまな進化を遂げた。老舗ストレージベンダーが競合してきた市場に、Amazon S3は何をもたらしたのか。
クラウドベンダーAmazon Web Services(AWS)のオブジェクトストレージサービス「Amazon Simple Storage Service」(Amazon S3)は、2006年の提供開始以来、さまざまな進化を遂げてきた。Amazon S3があったことで、ストレージ市場は大きく変わったという見方がある。Amazon S3は老舗ベンダーが競合するストレージ市場でどのような存在になり、これまでに何をもたらしたのか。
「NetAppは30年間にわたって企業向けストレージの分野で取り組みを続けてきた。AWSはそのNetAppに追い付くことを目指している」。米TechTargetの調査部門Enterprise Strategy Group(ESG)のアナリストであるサイモン・ロビンソン氏はそう述べる。
AWSが老舗のストレージベンダーに追い付くためにはまだ課題がある。ストレージベンダーのNetAppがAWSで提供するファイルストレージサービス「Amazon FSx for NetApp OnTap」は、スループット(データ転送速度)を改善し、2024年3月時点で読み取り速度を36GBpsから72GBpsに向上させた。それに対してファイルストレージサービスの「Amazon Elastic File Service」(Amazon EFS)の最大読み取り速度は20GiBps(ギビバイト:2の30乗で表す単位で1GiBは約1.074GB)だ。
ITコンサルティング会社Silverton Consultingの創設者兼プレジデントのレイ・ルチェシ氏によると、クラウドストレージの分野で覇権を狙うストレージベンダーはNetAppだけではない。「Dell Technologies、日立ヴァンタラ、IBMもクラウドストレージを次世代の収益源と見ており、立ち止まることはない」とルチェシ氏は言う。
AWS Pi Day 2024に合わせてAWSが発表した新機能は、ハイパースケーラー(大規模データセンターを運営する事業者)がさまざまな企業の生成AI戦略に沿えるように開発されている。
「顧客はストレージに柔軟性を求めている。企業は特定のストレージタイプへの適応に関わる余分な努力を顧客から取り除くために、必要なAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)を提供しようとしている」とAWSのバイスプレジデントであるアンディ・ウォーフィールド氏は語る。
現在はAmazon S3および関連するAPIの採用が進んだことにより、アプリケーションや企業利用においてオブジェクトストレージの導入が加速し、それがAWSの成長を支える土台となっている。
「オブジェクト」を最小単位とするオブジェクトストレージは保存期間やコピー回数などのメタデータを単独で保存できる。インターネット通信に利用するプロトコル「HTTPS」(Hypertext Transfer Protocol Secure)で接続できる点もオブジェクトストレージのメリットだ。
一方で、他のベンダーは、特定の用途に適したオブジェクトストレージの代替品を提案している。ただしウォーフィールド氏は「クラウドサービスにおけるストレージの基盤としてのオブジェクトストレージは今後も盤石だ」と分析する。
「Amazon S3がストレージ業界の様相を根本から変えたと言っても過言ではない。ストレージアーキテクチャだけでなく、アプリケーションの風景も変化させた」とロビンソン氏は強調する。
ニッチ市場に属していたデータセンターのストレージを、よりアクセスしやすく、費用効果の高いクラウドストレージという形に変革したのがAmazon S3だと、ルチェシ氏は指摘する。
「オブジェクトストレージ技術が出た当初は『何に使うのか』という問題があった。Amazon S3は今やオブジェクトストレージが探求してきたアプリケーションそのものとなった」とルチェシ氏は述べる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
新富裕層の攻略法 「インカムリッチ」の財布のひもを緩めるマーケティングとは?
パワーカップルの出現などでこれまでとは異なる富裕層が生まれつつあります。今回の無料e...
ブラックフライデーのオンラインショッピング 日本で売り上げが大幅に増加した製品カテゴリーは?
Criteoは、日本国内のブラックフライデーのオンラインショッピングに関する分析結果を発...
Omnicomが Interpublic Groupを買収 世界最大級の広告会社が誕生へ
OmnicomがInterpublic Group(IPG)を買収する。これにより、世界最大の広告会社が誕生し...