API記述言語「TypeSpec」の長所と短所の解説を通して、どのような開発者やプロジェクトに適しているのかを探る。TypeSpecをスムーズに利用開始するためのセットアップ手順も解説する。
Microsoftが開発した「TypeSpec」は、API(アプリケーションプログラミングインタフェース)を定義および記述する上で役に立つAPI記述言語(API DL:API Description Languages)だ。
TypeSpecはまったく新しい概念のツールではない。これまでも「OpenAPI」や「RAML」といったAPI DLや、「Postman」のようなAPI開発ツールが長年利用されてきた。では、TypeSpecはどのような開発者やプロジェクトに適しているのか。TypeSpec独自のメリットとデメリットと併せて解説する。
他のAPI開発ツールと比べた際のTypeSpecのメリットとして、以下のようなものがある。
TypeSpecに技術的なデメリットはほぼ見当たらない。ただし、TypeSpecはMicrosoftのエコシステムと密接に関連しており、それ以外のエコシステムでは採用が進んでいない点に注意が必要だ。Microsoftのクラウドサービス群「Microsoft Azure」向けにアプリケーションを開発しない場合や、Microsoft製ではないコーディングツールを使いたい開発者にとって、TypeSpecは互換性に乏しく扱いづらい可能性がある。
そのため、OpenAPIなど、より広く普及していて、特定のエコシステムに依存しない言語が適切なケースもある。ただし今後、企業がTypeSpecを採用し、より多くの製品で使われるようになれば、この状況は変わるはずだ。
TypeSpecを使用する際は、統合開発環境(IDE)またはTypeSpecと互換性のあるコーディングツールが必要だ。2024年11月時点では、選択肢は「Visual Studio Code」(VS Code)と「Visual Studio」に限られている。
どちらかのツールをインストールした後、TypeSpecの拡張機能をインストールする。加えて、以下のnpmコマンドを用いてTypeSpecをインストールする。
インストールが完了したら、新しいTypeScriptプロジェクトを作成して、以下のコマンドを実行する。
コンソールに表示される一連の質問に答えた後、以下コマンドを用いて依存関係をインストールする。
これでTypeSpecのセットアップは完了だ。開発者は選んだコーディングツールを用いてAPIを作成できるようになる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Xに迫る新興SNS「Threads」と「Bluesky」 勢いがあるのはどっち?
Metaは最近のBluesky人気をけん制するためか、立て続けに機能アップデートを実施している...
もしかして検索順位に関係する? SEO担当者なら知っておきたい「ドメイン」の話
この記事では、SEOの観点から自社Webサイトに適したドメインの選び方を考えます。適切な...
B2Bマーケターの「イマ」――KPI・KGIはどう設定? 他部門への関与度は?
メディックスがITmedia マーケティングと共同で開催したウェビナー「2024年最新調査から...