朋和産業が性能の劣化した基幹システム用のデータベース基盤を再構築した。それによってパフォーマンス改善と災害時・障害時のデータ保護環境の強化を実現。詳細を説明しよう。
データという自社固有の財産をどのように扱えば、クラウドサービスや社内システムの真価を引き出し、収益・信頼の向上につなげられるのか? データ活用基盤構築のポイントを探る。
「物理環境も仮想環境も、セキュリティ対策でやるべきことは同じ」という考えは大きな誤解。実は仮想環境には、特有のセキュリティリスクが厳然と存在する。本稿では代表的なリスクとその対策を紹介する。
インメモリ技術の全面採用で高速データ処理を可能にするSAP HANA。その先進性はシステムインフラにおいてもふさわしい性能を要求する。システムインフラを設計するに当たり、見逃すことのできないポイントを解説する。
仮想化の利便性や効果を知りながらも、いざ基幹システムへの適応となると可用性やセキュリティ、災害時の継続性に不安を感じる企業は少なくない。しかし、こうした不安は既に「誤解」になっている。
スクラッチの販売管理システムは業務にフィットするが高額。パッケージは安価だが融通が利かない。そう諦めてきた商社・卸業企業に両方のいいとこ取りをした「セミオーダー方式」を紹介する。
ERP市場はこれまで会計・人事管理システムが引っ張ってきた。しかし、今は販売管理システムも伸びている。キーワードは“セミオーダー”。矢野経済研究所の研究員にERP市場の最新動向を聞いた。
競争が増す専門商社、卸売業。各社は自らの強みを最大限に生かすため、販売管理システムの刷新に取り組んでいる。自社にあった販売管理システムを短期間・低リスクで構築するポイントは「セミオーダー」だ。
日本企業の海外進出の流れが加速する中、海外拠点のオペレーション管理に頭を悩ませる企業が増えている。そうした課題の解決に有効なのが、海外拠点での運用に最適化したグローバルERPのソリューションだ。
企業規模を問わず製造業を中心に海外展開する日本企業が増えている。海外進出する際には、基幹系システム構築などIT環境の整備が欠かせない要件だ。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。