Salesforce Chatterの基本機能とエディションによる違いSalesforce Chatterでできること・できないこと【第1回】

「Dreamforce 2010」で無償版が発表されるなど、話題を呼んでいるリアルタイムコラボレーションツール「Salesforce Chatter」。Chatterの基本機能、エディションによる違いを紹介する。

2010年12月20日 08時00分 公開
[阿部友暁,ウフル]

既に6万社以上が利用しているSalesforce Chatter

 2010年6月23日に正式リリースされてから約半年が経過した企業向けリアルタイムコラボレーションツール「Salesforce Chatter」(以下、Chatter)。2010年12月に米国サンフランシスコで開催された米Salesforce.comの年次カンファレンス「Dreamforce 2010」で無償版が発表されるなど、各所で話題を呼んでいる。Chatterは全世界8万7200社のSalesforceユーザーのうち、6万社以上が既に利用していると発表されており(2010年12月現在)、大規模導入を実施した1社であるDellにおいては、全世界9万人以上の従業員が利用しているという(※)。

※参考:セールスフォース・ドットコムのプレスリリース。

Chatterとは何か?

 Chatterはさまざまな形で紹介されており、使い方次第でさまざまな側面を持つ。「プライベートSNS」や「企業向けFacebook」などと言われることもあるが、「リアルタイムコラボレーションツール」という紹介が最適だろう。ユーザーはChatterを利用することにより、同僚の近況や商談の進行状況、データや資料、またプロジェクトの最新の進ちょく状況などをリアルタイムに把握することができる。

 もともとCRMSFAツールとしてSalesforce CRMを展開していたセールスフォース・ドットコムだが、昨今ではそのプラットフォーム上でさまざまなエンタープライズアプリケーションを構築している。これまで培ってきたエンタープライズアプリケーションのプラットフォーム上でChatterが架け橋となることで、人と企業内情報の有機的な結合が活性化され、TwitterやFacebookのようにスピーディーで効率的なコミュニケーションとコラボレーションが実現される仕組みになっている。

 本連載では全3回にわたって、Chatterの基本機能解説をはじめ、拡張性や技術的な制約の説明、ほかのコラボレーションツールとの比較を通して、Chatterというツールの実態を紹介していく。

ITmedia マーケティング新着記事

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

news115.jpg

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...