ERP導入の成功に欠かせないコンサルタントはプロジェクトでどのような働きをするのだろうか。コンサルタントとうまく付き合い、その能力を最大限に生かすことがERPのスムーズな導入につながる。
前回記事「ERP導入フェーズで欠かせないユーザー部門参加の極意」はERP導入フェーズにおけるIT部門の役割について説明した。今回は、IT部門を中心とした会社側のプロジェクトメンバーが、ERP導入コンサルタントとどのような点に留意して付き合ったらよいかをお伝えする。
【第1回】ERP選定でIT部門がリーダーシップを発揮するには
【第3回】丸投げに陥らないERP導入ベンダー選定、そのポイントは?
【第4回】ERP導入フェーズで欠かせないユーザー部門参加の極意
ERPの導入コンサルタントとは、ERP導入ベンダー側のメンバーとしてERPの導入をサポートする専門家である。多くはシステムインテグレーターなどベンダーの担当者だ。導入コンサルタントは、解決すべき課題を抽出し、それをERPで解決するソリューションを提案し、要件を取りまとめ、ERPによる基幹システム構築の全般を統括する。
社内にERP導入経験のある人材を確保している企業でない限り、コンサルタントが行う業務を社内の人材のみで遂行することは困難である。その意味で、ERP導入においてはコンサルタントの支援が必須と考えてよいだろう。IT部門は、コンサルタントとまさにタッグを組んでERP導入プロジェクトを推進することになる。
しかし、ここで勘違いしていけないことがある。それは、コンサルタントに任せておけば、たちどころにソリューションが提示されたり、待っていればERPがセットアップされたりはしないということである。ERPを導入して自社の課題を解決する主役は、あくまで会社側のプロジェクトメンバーである。そのためには、前回記事「ERP導入フェーズで欠かせないユーザー部門参加の極意」で述べたように、業務改革を実行するために、要件定義の過程を通してユーザー部門を中心として時間をかけた議論が必要であり、また、運用テストにも積極的に関与しないとERPのスムーズな導入は難しい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...