当社では、各業務システムがつぎはぎで導入されてきたいきさつがあり、システム管理やデータ連携などに多くの課題を抱えています。そこで、最新のアーキテクチャを利用したERP導入で全社基幹システムを刷新することを計画しています。しかし、経理部長は、会計システムはこれまでのものをバージョンアップして使い続けたいと主張し、対応に苦慮しています。経理部長は、機能的に十分に足りており、経理部にとって変更のメリットがないからといった理由で会計システムの変更に反対しているようです。情報システム部門としては、古いアーキテクチャのシステムを使い続けることで運用や保守が効率化できないことを危惧しています。経理部長を説得するにはどうしたらよいでしょうか?
動画の重要性 「増している」が85% 動画コンテンツの内製化率は前年比倍増――アライドアーキテクツ調査
アライドアーキテクツが「企業のDX推進における動画活用の実態調査 2021」を実施。デジタ...
これもアマゾンエフェクト? 米国で激減するあの人名の話
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
電通「2020年 日本の広告費」 総広告費は大幅減でもインターネット広告費は成長を維持
2020年の日本の総広告費は6兆1594億円で前年比88.8%。東日本大震災があった2011年以来9...