スマートフォンの企業導入で対処すべき3つのリスクとは?セキュリティベンダーが語るモバイル戦略:カスペルスキー編

スマートフォンのセキュリティ対策をいかに進めるべきか。カスペルスキーは、マルウェアによる個人情報の搾取や第三者の盗み見、無線LAN利用時のリスクへの対処が必須だと指摘する。

2011年10月20日 09時00分 公開
[谷崎朋子]

PC並みのリスクに直面するスマートフォン

 個人所有の端末を企業で活用する「BYOD(Bring Your Own Device)」という考え方が米国企業を中心に浸透し始めている。BYODの導入に当たってノートPCなどと併せて中心的な役割を果たすのが、急速に普及の進むスマートフォンである。

写真 カスペルスキーCOO(最高執行責任者)兼マーケティング本部 本部長の川合 林太郎氏

 そうしたスマートフォンの中でシェアを伸ばしているのが、米Googleが開発しているAndroidだ。「Androidに対する顧客の関心は非常に高い」。カスペルスキーCOO(最高執行責任者)兼マーケティング本部 本部長の川合 林太郎氏は、Androidを取り巻く2011年前半の状況を振り返ってこう話す。「当社が2011年4月に発表した、コンシューマー向けのAndroid対応ウイルス対策ソフトに対する顧客からの引き合いは非常に強い。6月に開催した展示会『Interop Tokyo 2011』で参考出展した企業向け製品に対しても、来場者の多くから質問を受けた」

 こうした関心の強さは、Androidを中心にスマートフォンを取り巻くリスクが急速に高まっていることの現れだと川合氏は明かす。「PCの場合、金銭や扇動目的のマルウェアが現れるのは、ウイルスが初めて登場してから10年以上後のことだった。一方のスマートフォンは、こうしたリスクに一足飛びで直面している」

驚異が深刻化する2つのステージ

 マルウェアなどの脅威が深刻化するまでには、一般的に2つのステージがあると川合氏は指摘する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news032.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news087.jpg

Netflix、さらなる成長戦略は「アドテク自社開発」 広告主のメリットは?
Netflixは2024年第4四半期に1890万人の加入者を増加させ、広告収入を前年同期比で倍増さ...

news007.jpg

「THE MODEL」から脱却 それでも売上高5期連続120%以上を維持する私たちがやっていること
マーケティング・セールスの生産性向上を図るため「THE MODEL」を取り入れたいと考える企...