「SmartCompany」が目指す、国産タレントマネジメントによる組織力強化タレントマネジメント製品紹介【第7回】

海外企業をお手本にしたタレントマネジメントではなく、日本企業の組織力を高めるタレントマネジメントとは何か? 国産のパッケージ製品「SmartCompany」は日本型組織の支援に注力する。

2012年08月28日 08時00分 公開
[吉村哲樹]

日本企業の人事の文化や慣行にマッチ

 「SmartCompany(スマートカンパニー)」は、宮城県仙台市に本社を構えるソフトウェア企業、サイエンティアが開発・販売する人材管理パッケージ製品。同社は、人材管理分野のシステム開発やパッケージ開発・販売に特化したビジネスを展開しており、公共分野、特に国公立大学向けの人事・給与システムの世界では高いシェアを持つ。

 SmartCompanyは、2000年の販売開始以来、約80社の企業に導入されている。一般的に人材管理パッケージ製品というと、企業の人事部門の業務効率化、例えば給与計算や勤怠管理などの作業を自動化するものというイメージが強いが、SmartCompanyにはこうした機能は備わっていない。サイエンティア 取締役 第2事業部長 藤井 薫氏によれば、SmartComapnyは人事部門だけでなく、企業内のあらゆる立場の人が活用できる「人材マネジメントシステム」を目指して開発されたという。

 サイエンティアの藤井 薫氏 サイエンティアの藤井 薫氏

 「既に基幹業務システムで給与計算や勤怠管理をカバーしている企業に対して、人材マネジメントのソリューションをフロントシステムとして外付けするというのが、SmartCompanyのコンセプト。人材マネジメント系のシステムは給与計算や勤怠管理のそれとは異なり、企業規模や従業員数に仕様があまり左右されないため、SmartCompanyのユーザー企業も従業員数十人から3万人までと多岐にわたっている」

 ここでいう「人材マネジメント」とは、具体的には人事評価、目標管理、要員計画、キャリア開発といった業務分野を指す。近年、これらの分野は「タレントマネジメント」ソリューションとして、海外ベンダー製品を中心に急速にIT化が進んでいる。しかし藤井氏は、「人の出入りが激しい海外企業は、優秀な人材をいかに採用するか、幹部候補をいかに選抜して育成するかという点を重視している。従って海外のタレントマネジメント製品もそうした機能に重点を置いている。しかし日本の企業文化やビジネス慣行は海外とは異なり、従業員を解雇せずに社内で長い時間をかけて育成することで、組織全体の力を高めようという指向が強い。SmartCompanyは、こうした日本企業の特徴に合った人材マネジメントを可能にする製品だ」と、同製品が日本企業の人事や雇用の慣行と高い親和性を持つことを強調する。

標準テンプレートでカスタマイズを抑えた導入が可能

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬯ョ�ォ�ス�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ッ�ィ�ス�セ�ス�ス�ス�ケ�ス�ス邵コ�、�つ€鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ蜿門セ暦ソス�ス�ス�ク髯キ�エ�ス�・�ス�ス�ス�。鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荵暦ソス�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

製品資料 株式会社ニッセイコム

グループ企業で進めたいバックオフィス業務のシステム統合、なぜ失敗するのか?

複数のグループ企業のバックオフィス業務とシステムを統合できれば、業務の効率化やコストの削減などのメリットを期待できる。だが、こうしたシステム統合は、通常のシステム導入と異なる要素も多い。失敗を回避するポイントは何なのか。

事例 株式会社ニッセイコム

人事給与システムのクラウド型製品を比較検討、業務効率化につながった特長とは

サーバの保守期限終了を契機に、社内システムのクラウド移行を進めたフェリシモ。それに伴い、人事・給与システムの比較検討を開始した同社は、どのように製品の選定と導入を進めていったのか、その取り組みを紹介する。

事例 株式会社ニッセイコム

「時間との勝負」だった給与支払い処理、新会社が遅滞なく完了できた理由とは?

会社再編に伴い、業務開始月に複雑な体系の給与支払い処理を行う必要があったJR西日本中国交通サービス。時間との勝負に追われる中、新たに導入したシステムにより初月の処理を遅滞なく完了、新会社としてのスムーズなスタートを切った。

製品レビュー ServiceNow Japan合同会社

「迷路のような社内ポータル」から脱却、HR業務をセルフサービス化する秘訣

従業員にさまざまなサービスを提供するHR業務に、生成AIを導入する動きが加速している。生成AIは、HR業務が抱えている課題をどのように解決し、従業員エクスペリエンス(EX)の品質向上と組織全体の生産性向上に貢献するのだろうか。

製品資料 株式会社日本能率協会マネジメントセンター

人材採用で増える動画選考、AI活用で見極めをどれだけ効率化できるのか

優秀な人材を採用するためには面接が欠かせないが、応募者のAI活用スキルも上がり、書類選考では見極めが難しい。また面接は実施数が多いと人事担当者の負担が大きくなる。そこで取り入れたいのが、動画での応募とAIを活用する方法だ。

アイティメディアからのお知らせ

鬩幢ス「隴主�蜃ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隰ィ魑エツ€鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�スPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

「SmartCompany」が目指す、国産タレントマネジメントによる組織力強化:タレントマネジメント製品紹介【第7回】 - TechTargetジャパン ERP 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ蜿門セ暦ソス�ス�ス�ク髯キ�エ�ス�・�ス�ス�ス�。鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荵暦ソス�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー

2025/07/15 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...