米アイオワ州アーバンデールを拠点とするテクノロジーとエンジニアリングのプロフェッショナルを対象としたキャリアサイト「Dice Holdings」が示した米労働統計局の2013年のデータによると、新しく創出されたテクノロジー関連業務の60%に女性が就いた。2012年の割合は全体の35%程度であったことを踏まえると、これは大きな変化だ。
数値は確かに増加しているが、IT業界ウオッチャーは、IT業界で男女格差がなくなったとは見なしていない。
IT業界に長年携わっているレイチェル・シャルマース氏は次のように話す。「2013年、技術職で女性の採用が増加したのは喜ばしいことだが、慎重に捉えている。変則的な結果が1年見られただけで、過去9年間のデータが示す傾向が覆されるわけではない。10年分のデータで証明されたら、私はこの傾向を喜んで受け入れるだろう」
一方、Dice Holdingsは今後のIT分野への女性の進出に関してこのデータを楽観的に見ている。
中小企業のDX支援へ「HubSpot CRM」と「Eight 企業向けプレミアム」が機能連携
名刺情報をコンタクト情報と同期させることでユーザー企業は社員が個別に蓄積してきた名...
「E-Waste」最新事情 国民一人当たりで最も多くの電子廃棄物を排出しているのは?
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
「不祥事によって購入・利用意向が下がる」 回答者の6割以上――ネオマーケティング調査
20〜69歳の男女1000人に聞いた、広報のリスク管理に関する調査の結果です。