クラウドサービスの活用はもはや大企業だけにとどまらない。中堅・中小企業にとっても重要な選択肢の1つとなっている。中堅・中小企業におけるクラウドへの移行状況や懸念点について考察する。
2014年から、サーバをクラウド形態で利用するサービス(IaaSやホスティング)におけるベンダー間の価格競争が激しくなっている。米Amazon Web Services、米Microsoft、米IBM、米Googleといった大手クラウドベンダーが相次いでサービス価格改定を発表したニュースを目にされた方も多いだろう。
一般の中堅・中小企業にとっても、クラウド形態でのサーバ活用(以後、本稿で「クラウド」といった場合はこの形態を指す)が選択肢の1つとなってくる可能性が十分に考えられる。今回は、既存で自社内運用されている業務システムなどをクラウドへ移行すべきか、その際の留意点とは何かについて考えていくことにする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
Hakuhodo DY ONEのDMP「AudienceOne」とTrue Dataが連携 何ができる?
ドラッグストアや食品スーパーマーケットの購買データを活用した精緻なターゲティングや...
転売目的の不正注文を出荷前にAIが判別 売れるネット広告社がD2C事業者向けにツールを提供
売れるネット広告社は、不正注文によるD2C事業者の損失を防ぐ新たなサービスを提供開始し...
GA4の利用状況に関する調査 用途や難易度の実感は?
UNCOVER TRUTHが実施したGA4の利用状況に関する調査を紹介する。