クラウドの世界では米Amazon Web Services(Amazon)の強さはいまだに圧倒的だ。だがその一方で、米Microsoftの存在感が急激に増している。それも数年前まで取っていた「Amazon Web Services」(AWS)に追い付き追い越せのIaaS(Infrastructure as a Service)一辺倒なアプローチではなく、マシンラーニング(機械学習)やオープンソース環境の提供といった、Microsoftならではの戦略で着実に固めている印象が強い。Microsoftは2014年のサトヤ・ナデラCEO就任以来、次々と大胆な改革を実行中だが、「Microsoft Azure」(Azure)はその改革の最先鋒に位置付けられており、数年前までの「Windows Azure」とはまるで別物のクラウドサービスに変わったと言っても過言ではないだろう。
マーケティングDXをけん引するリーダーの役割
デジタルツールとデータを活用することで優れた顧客体験を提供するマーケティングDXの推...
コロナ禍で変化した採用トレンドとこれからの採用メディア戦略
デジタルシフトで新卒採用の在り方が変化しています。企業と接触するタイミングが早まり...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2022年7月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。