2016年3月で10周年を迎えた「Amazon Web Services」(AWS)は、市場で本当の競争が生じる可能性に初めて直面する。これからの10年間はこれまでと違うものになることが予想される。
Amazon Web Services(Amazon)が提供するクラウドサービス「Amazon Web Services」(AWS)は、2016年3月で10周年を迎えた。だが現在は、10年前のクラウド構築に協力的だった環境と全く異なる状況に直面している。
AWSの歴史を振り返ってみよう。2006年3月に「Amazon Simple Storage Service」(Amazon S3)の提供を開始し、2006年8月には「Amazon Elastic Compute Cloud」(Amazon EC2)のβ版を投入した。これらのサービスによってクラウドコンピューティングが普及した。そして、AWSは誰もが認める市場の覇者となり、オンライン小売りビジネスの有名企業であるAmazon.comにとって数十億ドルの収入源となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...