主要チャットサービスを比較――エンジニアだけじゃないチャット活用シーンとは?ChatOpsで進化するIT部門のコミュニケーション【第2回】(1/2 ページ)

ビジネスでチャットを利用するメリットを具体的なシーンで解説。また代表的なチャットサービスである「Slack」「ChatWork」「HipChat」の特徴や価格を紹介する。

2016年06月21日 09時00分 公開
[堀内晨彦]

 第1回「メールからチャットへ――『Slack』『LINE』が変える情報共有と開発手法」では、「情報のハブ」としてのチャットサービスの使い道、チャットと「DevOps」(開発と運用の連携でシステム開発や運用を迅速化すること)を組み合わせた「ChatOps」という考え方について紹介した。

 業務でのチャットの利用がエンジニアの間で広がっていることから、チャットは開発・運用で使うものだと考える人もいるかもしれない。だが実際にはビジネスサイドにも大きなメリットをもたらす。 今回は、チャットのメリットを具体的なシーンで解説するとともに、主要なチャットサービスを紹介する。

チャットの上手な使い方とは?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news078.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news051.jpg

Cookieレスの時代 「リターゲティング広告」にできることはまだあるか?
プライバシーの在り方が見直されようとしているこの変革期をデジタル広告はどう乗り越え...

news183.jpg

ドン・キホーテが「フォートナイト」に登場 狙いは?
「フォートナイト」のインタラクティブな体験を通じて、国内外の若年層や訪日観光客との...