コンテナ vs. 仮想化、クラウドでアプリケーションを構築するならどっち?コンテナの検討課題をピックアップ(1/2 ページ)

メモリ効率、アプリケーションのテナント化、ネットワーク接続など、要件に応じてコンテナで構築できるクラウドアプリケーションは変わってくる。

2017年01月11日 15時00分 公開
[Tom NolleTechTarget]

 ソフトウェアコンテナ(以下、コンテナ)は、クラウドコンピューティング分野において急速に発展しつつある技術だ。事実、クラウド技術に関する潜在的メリットは全て、コンテナにも当てはまる。そして、多くの企業がコンテナを利用しない手はないと考え始めている。今日の企業クラウドでは、コンテナ技術があまり使われていないのも事実だ。だが、コンテナに軽率に飛びつくのは非常に危険が伴う。クラウド計画の失敗にもつながりかねない。

 これまでの仮想マシン(VM)では、ハイパーバイザーが1台のサーバを複数のVMに分割する。このVMはほぼ常に別々の物理サーバのように動作する。各VMは、それぞれ独自のアプリケーション、ミドルウェア、さらにはOSを実行する。ハイパーバイザーは、メモリ、I/O、ネットワーク接続などの物理システム要素の共有を仲介する。

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...