ついに固定電話と融合、「Skype for Business Online」が実現するUC環境特選プレミアムコンテンツガイド

「Skype for Business Online」が、音声ソフトウェアまたはPSTN(公衆交換電話網)を使って外部の固定電話と通信できるようなった。このことは企業にとってどのような意味があるのだろうか。

2017年01月13日 12時00分 公開
[TechTarget]
ついに固定電話と融合、「Skype for Business Online」が実現するUC環境

 2011年10月にMicrosoftはSkypeを買収した。これにより「Skype for Business」を同社の主要UC(ユニファイドコミュニケーション)製品にすることに成功した。そして「Skype for Business」は、オフィススイート「Office 365」と統合することで新機能を追加し、世界のあらゆる規模の企業に適した製品になりつつある。

 クラウド経由で提供される「Skype for Business Online」は、Skype以外の通信手段と音声ソフトウェアまたはPSTN(公衆交換電話網)を使って通信するためのサポートを開始した。この機能により、企業はオンプレミスのPBXと同様に、Skype for Business Onlineで通話の発着信が可能になった。これは、企業にとってどのような意味があるのだろうか。

 本稿では、Skype for Business Onlineが持つ機能の詳細と、PSTNをサポートし外部の音声通話と統合可能にする狙いについて解説する。

プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。