Microsoftは「Windows 10」を軽量化した新しいOS「Windows 10 S」と、これを搭載した新しいノートPC「Surface Laptop」を発表した。だが、専門家が示した意見は厳しいものだった。
「Windows 10 S」は一部の分野では受け入れられるかもしれない。だが、性能やアプリケーションサポートを限定したこの新OSには懐疑的な声が上がっている。
Microsoftは2017年5月2日、米国ニューヨークで開催されたイベントにおいてWindows 10 Sを発表した。正式発表前には「Windows 10 Cloud」という名称でうわさされていたものだ。また、Windows 10 Sを搭載した新しいノートPC「Surface Laptop」も同時に発表した。他のベンダー各社もWindows 10 S対応のローエンドハードウェアを発売するという。だが、Windows 10 SがWebアプリに依存し、性能を限定していることについて専門家の意見は厳しい。
「PCの価格を抑えるにはメモリ量やプロセッサ能力を下げるしかない」とモバイルアナリスト会社J. Gold Associates LLCの創業者で社長のジャック・ゴールド氏は話す。「性能の低さは致命的な欠点となる」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。