調査会社IDCが発表したレポート(Datacenter Software-Defined Networking 2018)には、注目すべきSDN(ソフトウェア定義ネットワーク)ベンダーとしてApstra、Big Switch Networks、Plexxi、Pluribus Networksの4社が紹介されている。
IDCは、SDNをデータセンターのネットワークに適した仕組み(アーキテクチャ)として位置付けている。企業のクラウド利用増加に伴って、SDNがますます重要になる技術とみている。特に、自動プロビジョニング(自動リソース調達)、プログラム可能なネットワーク管理、アプリケーションの可視化、クラウド環境の自動構築(オーケストレーション)基盤との統合など、設定されたルール、ポリシーに従って自動的にネットワーク管理する仕組み(intent-based networking)に着目している。
IDCのレポートではSDNベンダー4社を「新興ベンダー」としているが、いずれもそれほど新しい会社ではない。4社中で最も新しいApstraの設立は2014年、Big Switch、Plexxi、Pluribus Networksは2010年だ。
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...