テレワーク導入企業が直面するセキュリティ問題にどう取り組むか?事例で分かる、中堅・中小企業のセキュリティ対策【第15回】(1/2 ページ)

働き方改革の旗の下、政府はテレワーク制度の普及を推進しています。持ち出したモバイルデバイスをオフィス以外の場所で使う際に必要となるセキュリティ対策について解説します。

2018年04月17日 05時00分 公開
[那須慎二船井総合研究所]

働き方改革、日本政府が推進するテレワーク普及のKPI

 労働生産性を上げるために、ITは大いに役立ちます。その具体例が「テレワーク」です。政府はテレワークの普及を「働き方改革」の強力な手法として位置付けており、具体的なKPI(重要評価指標)として2020年までに、

  • テレワーク導入企業を2012年度(11.5%)比で3倍にする
  • 週1日以上、終日在宅で就業する雇用型テレワーカーの割合を2016年(7.7%)比で倍増させる

と掲げています(出典:2017年5月閣議決定「世界最先端IT国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」)。

 テレワークとは、離れたところ(Tele)で働く(Work)という意味があり、「ITを活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方」を指しています。

 総務省「平成28年通信利用動向調査の結果」によると、テレワークを活用している企業は、活用していない企業と比較して1社当たりの労働生産性が1.6倍高くなっています。

 政府は、テレワークの採用で労働生産性の向上が見込めることを踏まえて、会社のオフィス(つまり、従業員が1カ所に集まって業務をする場所)ではない場所でも、仕事ができる環境と仕組みを積極的に採り入れることを、企業に求めています。代表的なテレワークの手法は下記の3つです。

  • 自宅で仕事をする「在宅勤務」
  • 地方の空き部屋などを利用して働く「サテライトオフィス勤務」
  • 外出先や出張先などでもスマートフォンやノートPCなどを活用しながら働く「モバイルワーク」

 実際に、テレワークを活用した働き方改革の取り組みに着手している(しようとしている)企業が少なくないことを、筆者もコンサルティングの現場で実感しています。例えば次のようなエピソードを見聞きしました。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 LRM株式会社

セキュリティ対策が取引獲得の要件に、企業が取り組むべき対策とその実践方法

サイバー攻撃から自社を守るだけでなく、取引を拡大するためにもセキュリティ対策の強化は必須の取り組みだ。その理由を確認しながら、セキュリティ対策の強化で特に重要とされる従業員教育について、必要性や実践法を解説する。

製品資料 オリックス株式会社

人材不足でDXが進まない? 中小企業でもできる“ペーパーレス化”の実現方法

ある調査によるとDXに取り組んでいる中小企業は、2割にも満たないという。中小企業がDXを実現できない理由となっているのが、人材不足だ。しかし、人材不足の中でもDXを目指して取り組めることはある。それがペーパーレス化だ。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

中小企業こそ「モバイルアプリケーション」を活用すべき7つの理由

中小企業は、モバイルアプリケーションを活用することで顧客と密接な関係を構築したり、パートナー企業との関係を維持したりできる。モバイルアプリケーションが役立つ理由を7つ紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

どんな働き方でも困らない「ノートPC」を選ぶポイントとは?

コロナ禍を経て、業務に必要な「ノートPC」の条件は変わった。どのような条件で選ぶことが望ましいのか。選定のポイントを解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

中小企業が「NAS」をやめて「SAN」に移るべき好機が分かる7つの兆候

価格の低下で中堅・中小企業にとっても手の届きやすい存在になった「SAN」。「NAS」を使う中堅・中小企業が、SANへ移行する適切なタイミングを把握するために注視すべき「7つの兆候」とは。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�ュ郢晢スウ郢ァ�ー

2025/05/25 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。