ネットワークベンダー同士の統合が進んでいる。だが、ネットワークの専門家は、こうした統合による変化が企業のネットワーク管理に及ぼす影響を真剣に考えなければならない。
アウトドア用品の小売企業REIは、ネットワーク接続の大幅な強化を必要としている。同社は、アウターウェアやキャンピング用品でも著名だが、共同組合方式のビジネスアプローチ(コープビジネスアプローチ)と環境管理プログラムでもその名が知られている。REIは、企業広域ネットワーク(WAN)を強化するため、2016年にViptelaのソフトウェア定義WAN(SD-WAN)製品に切り替えた。ViptelaはSD-WAN製品を提供する企業である。
2017年にCisco Systems(以下、Cisco)がそのViptelaを6億1000万ドル相当で買収した。だが、REIでITネットワーク管理者を務めるアダム・バートン氏によると、同社にとってその買収は金額以上の価値があるという。同社がViptela製品の購入を決断したのは正しかったことが、この買収によって証明されたと同氏は考えている。
REIは米国全土に147店舗を構え、同社の従業員共同組合プログラムには600万人の加入者がいる。また、実店舗以外にオンラインストアも運営する。さらに、多数のアウトドア活動や教育プログラムも全世界で主催している。バートン氏によると、最も重要なのは企業ネットワークの管理だという。
SD-WANに移行したことで、REIのMPLS(ラベルを使ったパケット転送方式)コストは60%削減され、提供できるネットワーク帯域幅が倍増しているとバートン氏は述べる。Viptelaのルーティングによって、IT部門は最も効率的なWANのリンクにデータを移行するのが容易になったと同氏は付け加えた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いま中堅中小企業に「SD-WAN」が必要とされる理由 (2025/6/20)
ビジネスの“生命線”となるネットワーク管理を効率化するための最適解とは? (2025/6/20)
「AIをエッジで動かす」をどう実現? 求められる組み込みコンピュータの条件は (2025/5/23)
もし“キーマン”がいなくなったら? 属人化しないデータセンター運用の作り方 (2025/3/18)
多拠点ネットワークの苦悩「セキュリティ、運用負荷、コスト」をどう解消? (2025/2/20)
なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...