SSDのフォームファクターは、移行の容易さからスループットの向上までさまざまなメリットをもたらす。本稿執筆時点では、評判の高い4つのフォームファクターが市場で主流になっている。
SSDはフォームファクターの点から説明されることが多い。つまり、ドライブのサイズや形状によって表現される。だが、フォームファクターが示すのはドライブの物理サイズだけではない。ドライブとPCの接続方法や、マザーボードとドライブ間のデータ受け渡し方法も表す。
SSDで利用するフォームファクターは多数ある。縦と横の長さの組み合わせを変えても使える種類もある。本稿執筆時点の市場の主流は、2.5型SATA、mSATA、M.2、Peripheral Component Interconnect Express(PCI Express)という4つのSSDフォームファクターだ。
2.5型SATAフォームファクターは「シリアルATA」(SATA)規格に基づく。この規格は、PCとHDDを接続してデータを転送するために考案されている。SATA規格ではシリアル信号を利用しており、パラレル信号を利用していた「パラレルATA」(PATA)規格とは異なる。
SATAの転送速度は600Mbpsと、PATAの133Mbpsに比べて大幅に高速化されている。PATAとは違い、SATAは外付けドライブに使える。また、ドライブを「ホットスワップ」できる。ホットスワップとは電源を入れたまま機器の交換をすることだ。さらに、SATAで使用されるケーブルはかなり細い。取り扱いが簡単で、PC内部の空気の流れも改善される。そのため、PCにつなげられるコネクター数は多くなる。
多くのSSDベンダーは早くから2.5型SATA規格を採用している。HDDからSSDへの移行が非常に容易になるためだ。メリットはそれだけではない。
スマホ時間の奪い合い「利用者増えても、利用時間は減少」 唯一の勝者は?
データマーケティング支援のGlossomは、「スマートフォンでのメディアとコマースの利用に...
生成AI時代のコンテンツ制作の課題 アドビが考える解決法は?
求められる顧客体験はますます高度になる一方で、マーケターのリソースは逼迫している。...
「イカゲーム」とコラボ ジョニーウォーカーが黒ラベルを“緑”に もしかして、これって……?
世界的な大ヒットとなったNetflixオリジナルドラマ「イカゲーム」のシーズン2公開が近づ...