自社のデータ保管、保護に四苦八苦していないだろうか。データ量が増え続ける今、磁気テープストレージが賢明かつコスト効率の高い手段になる可能性がある。
ここ数年で、磁気テープストレージは古いテクノロジーだと考えられるようになった。磁気テープストレージに特有の厄介な制約事項を容易に取り除くことができる、データ保護やクラウドバックアップなどの新しいテクノロジーが登場しているためだ。これは驚くようなことではない。
だが、だからといって磁気テープストレージが全く利用されなくなるわけではない
昨今、企業は前例のない勢いでデータを生み出し、当然その結果として、企業が保管すべきデータが急増している。ビッグデータ時代におけるこうした事態は、ストレージリソースへの負担を増やし、大きな問題の一つになっている。大量のデータをオンプレミスに保管する企業は、必要な容量の確保に苦慮している。大半のデータをパブリッククラウドで保管している企業は、データの増加によってストレージコストが増える一方だ。
データ量の急増によるこの問題は、バックアップシステムにも影響する。ディスクベースのバックアップシステムは容量の限界に近づく。ストレージの使用率が高まりその分コストが高騰する。もちろん、重複排除など不要なデータを削減する手法を用いてストレージの使用率を一時的に落とすことは可能だが、最終的にはデータ量の急増に対処できるだけの環境を用意しなければならないのは間違いない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...
AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...
Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...