Boxの機能やUIを組み込んだカスタムアプリを開発できる「Box Platform」Boxアカウントがなくてもデータ共有が可能に

Box Japanが「Box Platform」の国内提供を開始する。ファイル同期サービス「Box」と各種サービスやシステムを連携させた、カスタムアプリケーションの開発を可能にするサービスだ。

2019年03月25日 05時00分 公開
[上田 奈々絵TechTargetジャパン]

画像 写真1 Box Platformを使うと、Boxの機能を使ったカスタムアプリケーションを開発できる《クリックで拡大》

 Box Japanは2019年4月1日、アプリケーション開発PaaS(Platform as a Service)の「Box Platform」を提供開始する。同社のファイル同期サービス「Box」の機能と、サードパーティーのクラウドサービスの機能を組み合わせた、カスタムアプリケーションの開発・実行を可能にする(写真1)。

 Box Platformが含む主要な要素は、以下の3種だ。

  • Boxとカスタムアプリケーションを連携させるためのAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)の「Box Platform API」
  • SDK(ソフトウェア開発キット)
  • UI(ユーザーインタフェース)コンポーネントの「Box UI Elements」

 ユーザー企業はSDKを使うことで、JavaScriptやPython、Node.jsといった言語/実行環境でカスタムアプリケーションを開発できる。Box UI Elementsは、Boxの標準画面で使われているファイル一覧やプレビュー画面などの要素をカスタムアプリケーションに組み込むためのUI(ユーザーインタフェース)コンポーネントだ。カスタムアプリケーションの画面にBoxのプレビュー機能を組み込み、Box内のドキュメントや画像を表示するといった使い方ができる。

 Box JapanでBox Platformの担当部長を務める浅見顕祐氏は、同サービスのメリットとして、Boxのアカウントを持っていないエンドユーザーでも、開発したカスタムアプリケーションでBox内にあるデータを利用できることを挙げる。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

事例 サイボウズ株式会社

顧客・案件情報の管理でよくある課題、属人化や二重管理を防ぐための方法とは?

顧客・案件情報の管理は属人化や二重管理が起こりやすく、機会損失につながることも多い。こうした課題の解決策として注目されているのが、ノーコードで業務アプリを作成できるクラウドサービスだ。事例を交えてその効果を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「SRE」と「DevOps」の違いは? 業務分担と連携のヒント

迅速な開発とセキュリティ確保の両立は、アプリケーションの運用管理で重要だ。そのための手法である「SRE」「DevOps」はそれぞれどう異なり、どの場面で連携すべきなのか。

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

生成AIで「ローコード開発」を強化するための4つの方法

ビジネスに生成AIを利用するのが当たり前になりつつある中、ローコード開発への活用を模索している組織も少なくない。開発者不足の解消や開発コストの削減など、さまざまな問題を解消するために、生成AIをどう活用すればよいのか。

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

「ローコード開発」実践のヒント:AI主導のイノベーションに向けた4つの戦略

急速に変化する顧客ニーズに応えるような適切な製品を継続的に提供するためには、より多くのアプリを生み出す必要があるが、そのための開発者が不足している。そこで注目されているのが、生成AIやローコード開発プラットフォームだ。

事例 Twilio Japan合同会社

恋活マッチングアプリの“安心”を自社開発で確保した、タップルの取り組み

恋活マッチングアプリを運営するタップルは、自社開発のビデオチャットをアプリに搭載することで、顧客が安心してサービスを利用できる仕組みを構築している。スピード感やカスタマイズ性を重視して開発した同社の取り組みを紹介する。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news094.jpg

イーロン・マスク氏か仕掛けた究極の「X」生き残り戦略 xAIによる買収で何を期待?
イーロン・マスク氏は、xAIがXを330億ドルで買収したと発表した。

news103.jpg

「AR」でMetaに勝てる? SnapのCEO、エヴァン・シュピーゲル氏はこう語った
SnapのCEO、エヴァン・シュピーゲル氏が最近、動画インタビューに立て続けに登場している...

news085.jpg

SEOに欠かせない「インデックス」について徹底解説【初心者必見】
今回は、SEOにおける「インデックス」について、わかりやすく解説します。