2018年にSDN(ソフトウェア定義ネットワーク)の市場規模は世界で約70億ドル規模まで拡大した。ベンダーの市場シェア争いでは、VMwareが2018年下半期にCisco Systemsを抑えて首位に立った。
急成長中のSDN(ソフトウェア定義ネットワーク)市場で、VMwareがCisco Systemsを抑えて、売上高ベースで首位に立った。両社は、年間数十億ドル規模に上るこの市場で首位争いを繰り広げている。
調査会社IHS Markitによると、2018年下半期に企業のSDN製品分野への投資額は同年上半期比で約34%増加した。2018年全体では、データセンター向けを含む企業向けのSDN市場は70億ドル規模に達した。IHS Markitの調査レポートによれば、企業向けSDN市場は2023年末までに、その3倍近くの200億ドル規模に拡大する見通しだ。
2018年下半期の企業向けSDN市場では、VMwareが売上高ベースで約22%の市場シェアを獲得してトップとなり、Cisco Systemsが約19%のシェアでこれに続いた。VMwareは、特定のハードウェアに依存しないネットワーク仮想化ソフトウェアに注力したことが功を奏した。これに対してCisco Systemsは、データセンター向けのスイッチ「Cisco Nexus 9000」の訴求を強化した。Cisco Nexus 9000は、アプリケーションの要件に基づいてネットワークを定義するアーキテクチャ「Cisco Application Centric Infrastructure」(Cisco ACI)のモードで動作する機能を備えている。だが「Cisco Nexus 9000をCisco ACIモードで利用する企業は依然として多くない」と、IHS Markitのアナリスト、ジョシュ・バンクロフト氏は指摘する。とはいえ導入した企業が将来的にCisco ACIモードを利用する可能性はある。「Cisco Systemsが、同社製スイッチへのACI導入を拡大させることができれば、SDN市場の首位争いが激化するのは必至だ」(バンクロフト氏)
VMwareもCisco SystemsによるSDNビジネスの拡大をやすやすとは許さないだろう。2018年末時点で、VMwareのネットワーク仮想化製品「VMware NSX」のユーザー企業数は約1万社に達する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ネットワーク管理業務は多岐にわたり、複数のツールを用いてネットワーク管理業務を行うのが一般的だ。岡山県立大学も同様の環境で、障害発生時の原因調査に手間や時間がかかることがあり、悩んでいた。同学はいかにこの課題を解消したか。
ITシステムの安定稼働が前提となった今、ネットワーク監視業務はより重要性を増している。効率化と安定化を両立するためには、ツール選びが重要だ。レビューサイトで多くのユーザーから評価を得た製品を、ユーザーの声とともに紹介する。
低消費電力・長距離通信に対応するIoT向け無線通信規格であるLoRaWANは、各種産業やスマートシティーなどでの活用が期待されている。近年ではユニークなユースケースも登場しており、位置情報の共有もその1例として注目される。
高級外車に関する事業を手掛けるホソカワコーポレーションでは、高画質化が進んだ監視カメラの映像が、拠点間の通信を圧迫していたという。業務システムにまで影響が及ぶ状況を、同社はどのように解消したのか。本資料で解説する。
オンライン授業における映像や音声に関する課題を解消するために、教育機関ではネットワークの再構築が進められている。IPoE方式へのシフトなどを通じてこれらの課題を解消し、より高度な学習形態に取り組む大学の事例を紹介する。
いま中堅中小企業に「SD-WAN」が必要とされる理由 (2025/6/20)
ビジネスの“生命線”となるネットワーク管理を効率化するための最適解とは? (2025/6/20)
「AIをエッジで動かす」をどう実現? 求められる組み込みコンピュータの条件は (2025/5/23)
もし“キーマン”がいなくなったら? 属人化しないデータセンター運用の作り方 (2025/3/18)
多拠点ネットワークの苦悩「セキュリティ、運用負荷、コスト」をどう解消? (2025/2/20)
なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...