クラウドストレージも階層化する「HSM」(階層型ストレージ管理)とは何か?復権する「ストレージ階層化」【後編】

安価に導入可能なクラウドストレージにストレージ階層化の仕組みを取り入れて、効率的にデータ利用するにはどうすればいいのだろうか。その手段となり得るのが「HSM」(階層型ストレージ管理)だ。

2019年09月19日 05時00分 公開
[Marc StaimerTechTarget]
画像

 前編「枯れたはずの『ストレージ階層化』がフラッシュメモリの進化でよみがえる」では、いったんは下火になった「ストレージ階層化」の仕組みが、フラッシュメモリやストレージクラスメモリのようなストレージ技術の進化によって再び必要とされている点に触れた。ストレージシステムの動向を考える上では、企業のクラウドストレージの利用拡大も考慮に入れる必要がある。安価に導入可能なクラウドストレージの利点を生かしつつ、パフォーマンスの高いストレージシステムを使用するために、どのようにストレージ階層化を生かせばいいかを後編で説明する。

 ストレージ階層化にクラウドストレージを取り入れ、効率的に運用することは容易ではない。特に問題になるのは、オンプレミスのデータセンターにある高額のストレージシステムから安価なクラウドストレージへのデータ移行を、コスト効率良くどのように実現するかという点だ。

クラウドストレージを階層化するHSM

 異なるベンダーによる、異なる技術を採用した、異なる種類のストレージを含めて階層化を実現するのは簡単ではない。さらにその中にクラウドストレージが加われば、なおさらだ。こうしたストレージ階層化の環境では、一般的に「階層型ストレージ管理」(HSM)ツールを採用する。HSMは、オンプレミスシステムとクラウドストレージを接続する「クラウドストレージゲートウェイ」やソフトウェアによってストレージ機能を実装する「ソフトウェア定義ストレージ」(SDS)に採用されている。HSMツールはパブリッククラウドのストレージ用に設計されたものではなく、LAN用に設計されたものだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...