Windows Virtual Desktopではなく「デジタルワークスペース」がVDI市場の主役?専門家が占う2020年VDI市場【後編】

2020年、VDI(仮想デスクトップインフラ)市場はどのように変化するのか。2019年の出来事を基に、専門家が予測するのは「デジタルワークスペース」や「セキュリティ」に関する動きの活発化だ。その理由とは。

2020年04月09日 10時00分 公開
[Erica MixonTechTarget]

 2019年、「VDI」(仮想デスクトップインフラ)市場はさまざまな変化に見舞われた。VDI製品の機能をクラウドサービスとして利用できる「DaaS」(Desktop as a Service)の充実や、デバイスを問わずにアプリケーションやデータを利用できるようにする「デジタルワークスペース」への注目度の高まりなどだ。専門家は「VDIにとっての2020年は引き続き変化と進化の1年になる」と予測する。DaaSとデジタルワークスペースの導入が継続し、とりわけセキュリティへの関心が高まるという。

 2020年もVDIが変化をもたらすことは間違いない。前編「『Windows Virtual Desktop』と『Linux仮想デスクトップ』がVDIの“主役”になる?」に続き、専門家の予測を見ていこう。

Azureとセキュリティが鍵に

マリウス・サンドブ氏(ITコンサルティングを手掛けるEVRYのチーフクラウドエバンジェリスト) VDI業界に影響を及ぼす可能性のある最も大きな最近の変化の一つは、MicrosoftのDaaS「Windows Virtual Desktop」により、パブリッククラウド「Microsoft Azure」でマルチユーザー版「Windows 10」が利用できるようになったことだ。特にMicrosoft製品との相乗効果で、Azureを使用するVDIユーザー企業が増えるだろう。多くのアプリケーションベンダーは、自社アプリケーションをマルチユーザー版Windows 10で実行可能にするための調整をせざるを得ない。

 多くのクラウドベンダーが安価なインフラを提供して、各種GPU(グラフィック処理プロセッサ)を利用できるようにしている。VMwareやCitrix SystemsといったVDIベンダーも、Azureの導入増加を見越して、マルチユーザー版Windows 10を使用して各社独自のサービスを構築している。

 もう一つはセキュリティだ。VDI製品経由でレガシーアプリケーションを利用するSaaSを使用するユーザーが増えるにつれて、セキュリティを維持するのが困難になる。VDIベンダーの中には、セキュリティ製品を自社開発したり、他社のセキュリティ製品を買収して自社のVDI製品に組み込んだりするところもある。多くのユーザー企業にとって、VDI製品はアプリケーションとデータへのメインゲートウェイになるため、VDI製品のセキュリティが強化されることは非常に重要だ。

デジタルワークスペースにおける競争がさらに激化

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 株式会社シーイーシー

VMware製品のライセンス変更を契機に策定する、企業ITインフラの新戦略

VMware製品の永続ライセンスが廃止され、新ライセンスモデルが導入されたことで、多くの企業はITインフラ戦略の再検討を迫られている。本資料では、3つの選択肢のメリットとデメリットを整理し、最適な判断を下すための方法を紹介する。

製品資料 株式会社シーイーシー

vSphere環境からの移行術、AzureとNutanixによる柔軟なインフラ基盤構築を紹介

VMwareの体制変更を機に、IT基盤のクラウド移行を検討する組織が増えつつある。そこでMicrosoft AzureとNutanixを活用した柔軟なインフラ基盤の構築方法や、実際の成功事例を解説。VMwareからの移行を検討中の担当者はぜひ確認してほしい。

技術文書・技術解説 ニュータニックス・ジャパン合同会社

ベンダーロックインを伴わずに、優れた仮想化テクノロジーへ移行する方法とは

仮想化環境の移行は、チームがどれだけ高いスキルを有していても困難を伴う。「今の環境と同じ機能を利用できるか」などのチェック事項も多い。そこで、ベンダーロックインを伴わずに、優れた仮想化テクノロジーへ移行する方法を紹介する。

製品資料 ニュータニックス・ジャパン合同会社

VMwareによる仮想化環境からの移行を簡素化する方法とは?

IT環境の多様化・複雑化に、VMware買収の話が加わって、組織のIT担当者の悩みは増える一方だ。このような状況において、管理運用の簡素化とリスクの軽減をどのように実現すればよいだろうか。

市場調査・トレンド ニュータニックス・ジャパン合同会社

「VMware買収後」の仮想化戦略 企業はどのように対処すべきか

BroadcomはVMware買収後、製品ポートフォリオやライセンス体系に大きな変更を加えた。ユーザー企業はこの変化にどのように対処し、今後のIT戦略、仮想化戦略を検討、構築していけばよいか。

アイティメディアからのお知らせ

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

Windows Virtual Desktopではなく「デジタルワークスペース」がVDI市場の主役?:専門家が占う2020年VDI市場【後編】 - TechTargetジャパン 仮想化 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...