SSD全盛時代に「テープ」が復活した3つの理由「テープ」復権へ【前編】

昔ながらの「磁気テープ」が復活しつつある。HDDやSSDがストレージ市場を席巻する中、テープが必要とされる理由とは。

2020年08月11日 05時00分 公開
[John EdwardsTechTarget]

関連キーワード

バックアップ | リストア | ストレージ


 磁気テープを古い技術であると見なしていたストレージの専門家は少なくない。だがテープは予想外の復活を遂げた。HDDに加えて、SSD(ソリッドステートドライブ)をはじめとするフラッシュストレージがストレージ市場を席巻する中、かつてのようにテープが主流になると考えている人はほとんどいない。だが注目すべき理由はある。

 新たな世代のテープは容量が大きい。テープ規格「LTO」(リニアテープオープン)の最新版(原稿執筆時点)である「LTO-8」では、テープカートリッジ1台の容量がデータの非圧縮時で12T(テラ)B。次期規格「LTO-9」では、容量はさらに増大する。容量の観点ではHDDをしのぐ。「テープ技術は、規格の世代が進むごとにテープカートリッジ当たりの容量も、データの転送速度もほぼ倍増する」。ITコンサルティング企業Information Services Group(ISG)のシンディ・ラチャペル氏はそう解説する。

 テープはなぜ復活したのか。その主な理由を見ていこう。

理由1:セキュリティ対策

 最新のテープドライブ(テープカートリッジにデータを記録するデバイス)は、バックアップやアーカイブ向けのセキュアでコスト効率の高いストレージだと言える。特にマルウェアに対する不安が増大する中でこそ、テープを選択する理由は大きくなる。

 「テープカートリッジを簡単に取り外して棚に格納できる。サイバー攻撃者とデータ間の物理的障壁、すなわち“空気の溝”を作り出すことができる」と、IBMでテープ分野を担当するマーク・ヒル氏は話す。物理的にネットワークからデータを隔離することによって接続を遮断し、ランサムウェア(身代金要求型マルウェア)のようなマルウェアから保護できるということだ。

 「WORM」(Write Once Read Many:1度だけの書き込み、多数回の読み取り)という機能を搭載しているテープ製品もある。「1度書き込んだデータが改ざんされたり、書き換えられたりしないことを保証できる」とラチャペル氏は説明する。

理由2:コスト削減

 コンプライアンス(法令順守)や監査の対策として、大容量のデータを長期間にわたって保存する必要がある場合も、テープは有力な選択肢になる。「テープはオフサイト(遠隔地)でデータを保存する安価な手段だ」と、データセンターサービスやディザスタリカバリーサービスを手掛けるSungard Availability Services(Sungard AS)のギリシュ・ダッジ氏は語る。

 テープはデータセンターの電力を抑制する助けにもなる。「例えば30日経過して頻繁に利用する必要がなくなったデータの保存先を、テープに変更すれば電力を削減できる」と、ストレージベンダーQuantumのダイアナ・サラザール氏は説明する。

理由3:障害への耐性

 HDDのデータを手付かずのまま何年も放置すればデータが消失することもある。長期的なデータ保存を前提に設計されているテープは、そのリスクが小さい。「最新のテープ技術はビット誤り率(BER)がHDDよりも低い」とラチャペル氏は話す。テープの障害は極めてまれで、テープで発生する問題の大半は人為ミスが関係しているという。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

狙うは「銀髪経済」 中国でアクティブシニア事業を展開する企業とマイクロアドが合弁会社を設立
マイクロアドは中国の上海東犁と合弁会社を設立。中国ビジネスの拡大を狙う日本企業のプ...

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。