米国運輸保安庁(TSA)はビジネスインテリジェンス(BI)ツールでサプライチェーンを監視し、ほぼリアルタイムで個人用保護具(PPE)の供給レベルを維持するシステムを構築した。さらに供給品の備蓄が少なくなるとアラートを配信するプッシュ通知、供給品の依頼が増え倉庫から配送する必要があるタイミングを計画するのに役立つデータモデル、全米の各空港への供給レベルを示すダッシュボードも開発した。
TSAはBIツールのダッシュボードで、各空港個別の状況を見ることができるようにした。例えばマスク供給状況を追跡すると、ダッシュボードには過去の消費量が表示され、それに基づいて供給品の残量が何日分あるか、供給品がなくなる日はいつごろか、いつ発注する必要があるかを計算できる。
AI活用で日本が米国に追い付く――PwC調査
PwC Japanグループが日本で実施した調査の結果から、日本企業によるAI活用が大きく進み、...
SaaS企業の成功メソッド「PLG」を実践するための組織作りとは?
成長を続けるSaaS企業には組織としての共通点がある。それは具体的にどのようなものだろ...
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...