「仮想化エンジニア」になろう――その仕事内容と必要なスキルとは仮想化エンジニアの採用面接でよく出る11個の質問【第1回】

仮想化エンジニアの職に就くにはまず、その役割を理解することと採用面接に通過することが必要だ。仮想化エンジニアの具体的な業務内容と、面接時に心掛けておきたいことを説明する。

2021年09月07日 05時00分 公開
[Stephen J. BigelowTechTarget]

 仮想化エンジニアは仮想インフラのトラブルシューティングに日々明け暮れているわけではない。仮想化技術の知識を基に、良き教師としてエンドユーザーをトレーニングしたり、日常のITレポートから改善策を見いだしたり、社内の新しい仮想化プロジェクトの設計と実装を手伝ったりする役割がある。

 「どうすれば採用面接で高評価を得られるか」「前もってどんなトピックについて知っておくべきか」。仮想化エンジニアの求職者は、こう頭を悩ませることがある。採用面接は求職者にとって、仮想化の高度な知識や専門的な技術スキル、企業の仮想インフラを効果的に運用するノウハウをアピールするチャンスだ。

 採用面接は、一方的な会話を意図したものではないことに留意する必要がある。求職者は概して面接で、質問に回答することに多くの時間と注意を使い、自分から質問をすることをなおざりにしてしまう。このような場合はまず、会社の事業内容やITシステムの利用状況、仮想化プロジェクトのロードマップについて尋ねるとよい。こうした双方向のやりとりはライバルの求職者に差をつけ、求職先の目標や文化、価値観を知るのに役立つ。

仮想化エンジニアの業務内容を理解する

 仮想化エンジニアはデータセンターに関するさまざまなタスクを処理する。サーバやネットワークの構築、ストレージの管理、データの管理などがその一例だ。こうしたタスクは、システム管理者やシステムエンジニアの担当業務と重複する部分もある。仮想化エンジニアとこれらの職種との違いは、特にMicrosoftの「Microsoft Hyper-V」やVMwareの「VMware vSphere」などの仮想化ソフトウェアを必要とするタスクを担当する点にある。

 一般的な仮想化エンジニアは、仮想マシン(VM)や仮想ネットワーク、ストレージの設定や管理、トラブルシューティングに携わる。ストレージ間のデータ移行も実施する。具体的なタスクや業務は次の通りだ。

  • 物理インフラから仮想インフラへの移行プロジェクトを推進する。
  • VMを作成し、「Windows Server」「Linux」といったサーバOSをインストールする。
  • VDI(仮想デスクトップインフラ)用に仮想デスクトップを作成し、管理する。
  • 「System Center Configuration Manager」(SCCM)といったクライアントデバイス管理ツールを使って、従業員に仮想デスクトップを提供する。
  • VPN(仮想プライベートネットワーク)を設定する。
  • VPNにSSL/TLS暗号化などのセキュリティ対策を導入する。
  • クライアントデバイスに「NFS」(Network File System)や「CIFS」(Common Internet File System)などの技術を用いたファイル共有システムを導入する。
  • 新しいアプリケーションやサービス、リソースに関するトレーニングを従業員に提供する。
  • 仮想化製品や仮想化されたリソースを管理するためのポリシーと手法、プロセスを策定する。

 仮想化エンジニアは、優れた分析力や問題解決力、コミュニケーションスキルを必要とする。これは仮想インフラに起きた問題を修正するために必要なスキルだ。


 第2回は、仮想化エンジニアの採用面接で頻出する質問と、その回答時のポイントを取り上げる。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news069.jpg

テレビ派? 有料動画配信派? おすすめの作品は? アニメに関する調査(2024年)
クロス・マーケティングは、国民的メジャーコンテンツに成長したアニメの視聴状況につい...

news106.jpg

広告収入稼ぎの低品質サイト「MFA」を排除するため、マーケターにできることとは?
MFA(Made For Advertising)サイトの本質的な問題点とは何か。マーケターはMFA排除のた...

news036.jpg

“なんちゃってマック”で「チキンビッグマック」体験etc. 米マクドナルドのマルチチャネル過ぎるキャンペーン
McDonald’sは米国での「チキンビッグマック」新発売に当たり、若年層とのつながりを強化...