「5G」は「4G」など歴代の移動通信システムを大幅に上回るペースで普及している。通信機器ベンダーEricssonの予測が正しければ、5Gが主流になる日はそう遠くない。
通信機器ベンダーEricssonが2021年11月に公開した携帯電話市場に関するレポート「Ericsson Mobility Report」によると、携帯電話のトラフィック(ネットワークを流れるデータ)は、2011年からの10年でほぼ300倍に増加した。
Ericssonは2011年から毎年このレポートを発行。主に過去と最新のデータに基づいて携帯電話分野の動向を分析している。今回のレポートは、「5G」(第5世代移動通信システム)が歴代の移動通信システムの中で最も速いペースで普及している点を強調した。
Ericssonの推計では、5Gの契約者は2021年末までに6億6000万契約になり、2027年末には44億契約に達する。この時点で全世界の携帯電話契約数の約半数を占めるようになる。つまり、5Gは2027年にモバイル通信の技術として主流になる見通しだ。
「4G」(第4世代移動通信システム)と比較して、5Gの普及ペースはどう異なるのだろうか。レポートによれば、「LTE」(Long Term Evolution)を含む4Gは、2011年から世界で約55億台のスマートフォンを接続してきた。それと同時に2万種を超える4G準拠の携帯電話が市場に投入された。
5Gの普及ペースは、この4Gのペースを上回る見込みだ。レポートによれば、5G端末は2021年時点で世界に出回る携帯電話の約23%を占めている。一方の4G端末は、普及状況を5Gと同様の計測方法で比較した場合、同じ時点では約8%にとどまっていた。4Gと比較した場合に明らかに速い5Gの普及ペースが、モバイル通信のトラフィックの飛躍的な成長を加速させている。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
IaaS仮想化ホスティングを提供するさくら情報システムでは、共有ネットワークのトラブルの原因特定が困難だった。同社は、ネットワーク異常検知を行えるソリューションを導入することで、その課題を解消したという。
ネットワーク環境の変化に伴い、SD-WANに移行する企業が増えている。しかし製品選定を誤ると、思ったような成果が挙がらないこともある。そこで、パフォーマンス向上やコスト削減などの成果を挙げた10社の事例から、選定のポイントを探る。
ネットワーク管理業務は多岐にわたり、複数のツールを用いてネットワーク管理業務を行うのが一般的だ。岡山県立大学も同様の環境で、障害発生時の原因調査に手間や時間がかかることがあり、悩んでいた。同学はいかにこの課題を解消したか。
ITシステムの安定稼働が前提となった今、ネットワーク監視業務はより重要性を増している。効率化と安定化を両立するためには、ツール選びが重要だ。レビューサイトで多くのユーザーから評価を得た製品を、ユーザーの声とともに紹介する。
低消費電力・長距離通信に対応するIoT向け無線通信規格であるLoRaWANは、各種産業やスマートシティーなどでの活用が期待されている。近年ではユニークなユースケースも登場しており、位置情報の共有もその1例として注目される。
いま中堅中小企業に「SD-WAN」が必要とされる理由 (2025/6/20)
ビジネスの“生命線”となるネットワーク管理を効率化するための最適解とは? (2025/6/20)
「AIをエッジで動かす」をどう実現? 求められる組み込みコンピュータの条件は (2025/5/23)
もし“キーマン”がいなくなったら? 属人化しないデータセンター運用の作り方 (2025/3/18)
多拠点ネットワークの苦悩「セキュリティ、運用負荷、コスト」をどう解消? (2025/2/20)
なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...