「Microsoft Officeなんて要らない」と感じたらWindowsをやめてLinuxへWindowsしか知らなかった人のための「Linux」入門【第5回】

「Linux」への移行を検討する「Windows」ユーザーは、両者の違いを理解した上で判断を下すことが大切だ。移行後の日常利用で特に重要になる「利用可能なアプリケーション」の違いを確認しておこう。

2022年06月26日 10時30分 公開
[Damon GarnTechTarget]

関連キーワード

Linux | Windows


 「Windows」から「Linux」へとOSを切り替えると、Windowsで当たり前にできていたことが、できなくなることがある。移行前に両者の違いを正確に把握することは、移行後に公開しないために重要だ。LinuxとWindowsの主要な8つの違いのうち、8つ目を紹介する。

8.「Office」の代替策を探す必要がある

 Linuxでは、Windowsで利用していたアプリケーションが利用できなくなることがある。SaaS(Software as a Service)などOSを問わないアプリケーションであれば、総じてLinuxでもそのまま利用できる。一方でデバイスに直接インストールするネイティブアプリケーションの場合、Linux版がなければ代替策を探すことが必要だ。

 オフィスユーザーのOSをWindowsからLinuxに移行する際には、一般的にはネイティブアプリケーションのオフィススイートが必要になる。Microsoftのオフィススイート「Microsoft Office」には、Linux版のネイティブアプリケーションがない。Linuxで使える代表的なオープンソースのオフィススイート「LibreOffice」は、Microsoft Officeで作成したファイルを読み書きできる。オフィススイートの他の選択肢としては、オープンソースの「Calligra Suite」やZohoの「Zoho Workplace」などがある。

 コンパイル(ソースコードから実行可能なファイル形式への変換)済みのソフトウェアをLinuxにインストールするには「パッケージマネジャー」(Package Manager)を使用する。パッケージマネジャーは、Linuxソフトウェアのインストールや更新を管理するソフトウェアだ。

 Linuxのディストリビューション(配布用パッケージ)によって、標準のパッケージマネジャーは異なる。「Red Hat Enterprise Linux」(以下、RHEL)から派生したディストリビューションでは「Yum」(Yellowdog Updater Modified)や「Dandified YUM」(DNF)を使うことが一般的だ。「Debian」から派生したディストリビューションでは「Advanced Package Tool」(APT)がよく使われている。

 例えばRHEL系ディストリビューションでDNFを使い、ポートスキャナー「nmap」(Network Mapper)をインストールするには、以下のコマンドを実行する。

sudo dnf install nmap 

 上記のコマンドは、標準アカウントを超える権限を付与するためのコマンド「sudo」を使って、標準アカウントから一時的に管理者アカウント「root」に昇格。その上でDNFを使い、サブコマンド「install」でnmapをインストールする。

 Debian系ディストリビューションでAPTを使う際は、以下のコマンドを実行すればnmapをインストールできる。

sudo apt install nmap

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news112.jpg

「インクルーシブマーケティング」実践のポイントは? ネオマーケティングが支援サービスを提供
ネオマーケティングは、インクルーシブマーケティングの実践に向けたサービスを開始した...

news135.jpg

Xが新規アカウントに課金するとユーザーはどれほど影響を受ける? そしてそれは本当にbot対策になるのか?
Xが新規利用者を対象に、課金制を導入する方針を表明した。botの排除が目的だというが、...

news095.jpg

Googleの次世代AIモデル「Gemini 1.5」を統合 コカ・コーラやロレアルにも信頼される「WPP Open」とは?
世界最大級の広告会社であるWPPはGoogle Cloudと協業を開始した。キャンペーンの最適化、...