「VPN」とは? リモートアクセスに使うなら見逃せない“あの注意点”リモートアクセス2大手段「DaaS」「VPN」の違いを比較【第2回】

「VPN」(仮想プライベートネットワーク)はリモートアクセスを可能にする基本的な技術だ。その仕組みと、導入と利用の際の注意点とは。

2022年07月05日 08時15分 公開
[Chris TwiestTechTarget]

 従業員(エンドユーザー)が自社のシステムにリモートでアクセスする手段として、「DaaS」(Desktop as a Service)と「VPN」(仮想プライベートネットワーク)がある。本稿は、VPN(インターネットを利用した「インターネットVPN」を想定)の仕組みを詳しく説明する。

いまさら聞けない「VPN」の基礎知識

 VPNは、2つのネットワーク間に仮想的なトンネルを作成して、両方のネットワークを接続し、データを安全に転送可能にする技術だ。エンドユーザーは業務アプリケーションやデータなどの自社のリソースに、安全にアクセスできるようになる。

 エンドユーザーはVPNを利用する際に、クライアント端末に専用ソフトウェアの「VPNクライアント」をインストールする。VPNクライアントを使うことで、インターネットなどの公共のネットワークを利用しながら、自社のネットワークに安全に接続できる。VPNはデータを暗号化して送受信するSSL(Secure Sockets Layer)接続を用いることで、ネットワークセキュリティを確保する。

VPN利用端末の管理を容易にする方法

 エンドユーザーが、クライアント端末へのインストールが必要な業務アプリケーションを利用している企業の場合、VPN利用時に注意が必要になる。業務アプリケーションへ更新プログラムのインストールが必要な場合、IT管理者はクライアント端末1台ごとに更新を適用しなければならないからだ。

 Microsoftの「Microsoft Endpoint Manager」などのエンドポイント管理ツールをVPNと併用することは、業務アプリケーション更新負荷の軽減につながる。エンドポイント管理ツールがあれば、IT管理者はインターネット経由で、業務アプリケーションやその更新プログラムを管理対象の全クライアント端末に配信できる。

 エンドユーザーのクライアント端末と自社ネットワークの接続に脆弱(ぜいじゃく)なデジタル証明書や古いデジタル証明書を使用する場合、ハッキングの恐れが高まる。データをエンドユーザーのクライアント端末に保持しないようにするには、別の仕組みを追加で採用する必要がある。

 一般的なVPNソフトウェアには、オープンソースソフトウェアの「OpenVPN」やF5の「F5 BIG-IP Access Policy Manager」、Cisco Systemsの「Cisco AnyConnect」などがある。


 第3回は、DaaSとVPNの主な違いを説明する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 SB C&S株式会社

仮想化環境のモダナイゼーションを加速させる、新しい運用管理方法とは?

さまざまなメリットをもたらす仮想化環境だが、2023年にVMwareが買収されたことで、ユーザー企業は難しい判断を強いられている。そこで、コストメリットも大きい、仮想化環境のモダナイゼーションの方法について解説する。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

データ利活用基盤を強化:NTTコミュニケーションズのストレージ導入事例

データ分析・利活用のニーズが高まる中、アクションのベースとなるデータも膨大な容量となり、今後も増え続けていく見通しだ。そうなると、各企業はデータ利活用基盤として、信頼性や拡張性の高いストレージを求めるようになるだろう。

製品資料 横河レンタ・リース株式会社

Windows 11への刷新はデータ移行が重荷、作業負荷を大幅に軽減する方法とは?

OSの移行には「データ移行」が付き物だが、その業務負荷の高さに悩まされているIT管理者は多いだろう。Windows 11への移行を進める前に知っておきたい、「データレスPC」の有効性や、導入で得られる“プラスα”のメリットを解説する。

事例 ニュータニックス・ジャパン合同会社

サーバ250台の移行事例、東海理化が仮想環境を刷新した理由とその効果とは?

技術や市場の変化が激しい自動車業界にあって、長年、数多くの自動車メーカーに部品を供給してきた東海理化。同社は変化に柔軟に対応するためのDX推進に当たって、これまで運用してきたレガシー仮想環境からの移行を断行する。

製品レビュー ニュータニックス・ジャパン合同会社

クラウド同士の連携と運用の課題解消、WebスケールITの基準を採用した基盤とは

ハイブリッド/マルチクラウドへ移行する企業のIT環境だが、クラウド同士の連携は複雑な上に、運用も非効率になりがちだ。そこで、この問題を解消するためのハイブリッド/マルチクラウドプラットフォームを紹介する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/08 UPDATE

  1. 1蝗槭〒蛻�°繧具シ壻サョ諠ウ繝槭す繝ウ繧剃クク縺斐→繝舌ャ繧ッ繧「繝��縺吶k縲祁ADP縲阪�莉慕オ�∩
  2. ESXi縲後し繝昴�繝亥�繧後€榊セ後�莉」譖ソ蛟呵」懊↓縺ェ繧稀yper-V縲゜VM縲、HV縺ョ驕輔>縺ッ縺薙l縺�
  3. VMware Horizon縺ョ繝悶Λ繝�け繧ケ繧ッ繝ェ繝シ繝ウ蝠城。後r諡帙¥縲瑚ァ」蜒丞コヲ縲阪€隈PO縲阪�蝠城。�
  4. TIBCO縺ィ縺ョ蜷井スオ縺ッCitrix縺ォ縺ィ縺」縺ヲ蝟懊�縺ェ縺ョ縺九€∬協縺励∩縺ェ縺ョ縺�
  5. Citrix縲訓VS縲阪€勲CS縲阪→VMware縲後ヵ繝ォ繧ッ繝ュ繝シ繝ウ縲阪€後Μ繝ウ繧ッ繧ッ繝ュ繝シ繝ウ縲阪�驕輔>縺ィ縺ッ��
  6. 繧ェ繝シ繝励Φ繧ス繝シ繧ケ莉ョ諠ウ蛹悶た繝輔ヨ縲傾CP-ng縲阪�菴輔′縺ァ縺阪k縺ョ縺�
  7. Office繝ゥ繧、繧サ繝ウ繧ケ縺窟mazon WorkSpaces縺ク謖√■霎シ縺ソ蜿ッ閭ス縺ォ縲€縺薙l縺後↑縺懃判譛溽噪縺具シ�
  8. VMware vSphere縺ョ繝舌�繧ク繝ァ繝ウ6縲�7縲�8縺ョ驕輔>縲€繝舌�繧ク繝ァ繝ウ繧「繝��縺ョ蛻ゥ轤ケ縺ィ縺ッ��
  9. 轣ス螳ウ蟇セ遲悶€∬ソキ縺」縺溘i縺薙l繧帝∈縺カ縲€��3縺、縺ョDR譁ケ蠑上r蠕ケ蠎戊ァ」隱ャ
  10. 縲後Μ繝「繝シ繝医ョ繧ケ繧ッ繝医ャ繝玲磁邯壹€阪〒繝槭え繧ケ縺御スソ縺医↑縺�→縺阪�窶懊%縺ョ險ュ螳壺€昴r逍代≧縺ケ縺�

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。