AWSで好きな「リージョン」「アベイラビリティゾーン」を選ぶ方法とは?AWSの「リージョン」と「アベイラビリティゾーン」(AZ)の基礎知識【中編】

AWSを利用する際は、適切な「リージョン」「アベイラビリティゾーン」を選択することでデータの通信速度を短縮したり、インフラの冗長性を高めたりできる。その基本的な方法を説明する。

2022年07月25日 08時15分 公開
[Chris TozziTechTarget]

 Amazon Web Services(AWS)は自社クラウドサービスのインフラとして、データセンターを世界中に配置している。それによりインフラの冗長性を高めることができる。

AWSの「リージョン」と「アベイラビリティゾーン」を選択する方法

 ユーザー企業は、地域ごとのデータセンターの集合体である「リージョン」を選択して利用できる。リージョンを構成する1つまたは複数の小規模なデータセンターを「アベイラビリティゾーン」(AZ)と呼ぶ。同一リージョン内の複数のアベイラビリティゾーンで、ワークロード(アプリケーション)を実行することが可能だ。原稿執筆時点で、AWSには26個のリージョンと84個のアベイラビリティゾーンがある。この数は変わる可能性がある(表)。

表 AWSのリージョンとアベイラビリティゾーン数
リージョン名 リージョンコード アベイラビリティゾーン数
米国東部(バージニア北部) us-east-1 6
米国東部(オハイオ) us-east-2 3
米国西部(北カリフォルニア) us-west-1 3
米国西部(オレゴン) us-west-2 4
AWS GovCloud(米国東部) us-gov-east-1 3
AWS GovCloud(米国西部) us-gov-west-1 3
カナダ(中部) ca-central-1 3
南米(サンパウロ) sa-east-1 3
ヨーロッパ(フランクフルト) eu-central-1 3
ヨーロッパ(アイルランド) eu-west-1 3
ヨーロッパ(ロンドン) eu-west-2 3
ヨーロッパ(パリ) eu-west-3 3
ヨーロッパ(ミラノ) eu-south-1 3
ヨーロッパ(ストックホルム) eu-north-1 3
中東(バーレーン) me-south-1 3
アフリカ(ケープタウン) af-south-1 3
アジア太平洋(香港) ap-east-1 3
アジア太平洋(ムンバイ) ap-south-1 3
アジア太平洋(シンガポール) ap-southeast-1 3
アジア太平洋(シドニー) ap-southeast-2 3
アジア太平洋(東京) ap-northeast-1 4
アジア太平洋(ソウル) ap-northeast-2 4
アジア太平洋(大阪) ap-northeast-3 3
アジア太平洋(ジャカルタ) ap-southeast-3 3
中国(北京) cn-north-1 3
中国(寧夏) cn-northwest-1 3

 AWSサービスのリージョンを指定する際は、リージョンコードを用いる。リージョン内の各アベイラビリティゾーンは文字で区別する。例えば「アベイラビリティゾーンA」「アベイラビリティゾーンB」といった具合だ。アベイラビリティゾーンのコードは、リージョンコードの後に特定の文字を付ける形式だ。例えば米国東部(バージニア北部)のアベイラビリティゾーンAのコードは「us-east-1a」となる。

 各リージョンで使用可能なアベイラビリティゾーンを確認するには、AWSの管理画面「AWSマネジメントコンソール」(AWS Management Console)で検索するか、コマンドラインインタフェースサービスの「AWSコマンドラインインターフェイス」(AWS CLI:AWS Command Line Interface)で、「aws ec2 describe-availability-zones --region region-name」というコマンドを実行する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

製品資料 富士通株式会社

小売業のDXを加速する次世代のプラットフォームとは

小売業界にとって、顧客体験(CX)、従業員体験(EX)の向上ならびにDX推進は重要度の高い課題である。多拠点、多店舗、他業態を展開する小売業でCXとEXをグローバルに向上する次世代のリテールコマースプラットフォームとは。

製品資料 レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社

マンガで分かる:オンプレミスとクラウドの“二重管理”を解消する方法

インフラのハイブリッドクラウド化を進める一方、オンプレミスとクラウドを管理するためのツールが異なるため、“二重管理”が発生している企業は少なくない。これでは運用負荷は高まるばかりだ。そこでこの状況を解消する方法を解説する。

市場調査・トレンド フリー株式会社

調査レポートから徹底分析、急速に増加するSaaS導入企業の実態と新たな課題

SaaSの普及により、企業の情報システムは大きく変化した。リモートワークやDX推進が加速する一方、情報システム部門には負担がかかり、セキュリティリスクも増すこととなった。調査レポートから、今後の“在り方”について考察する。

製品資料 株式会社マヒト

低価格かつ高品質な名刺を作成する名刺発注サービス、その9つの特長とは?

ビジネスパーソンに欠かせない名刺だが、作成/発注業務は意外と手間がかかるため、担当者の負担になっていることも少なくない。そこで、名刺の作成から注文までの全工程をWeb上で完結し、業務を効率化する名刺発注サービスを紹介する。

技術文書・技術解説 ドキュサイン・ジャパン株式会社

導入が進む一方で不安も、電子署名は「契約の証拠」になる?

契約業務の効率化やコストの削減といった効果が期待できることから、多くの企業で「電子署名」の導入が進んでいる。一方で、訴訟問題へと発展した際に証拠として使えるのかといった疑問を抱き、導入を踏みとどまるケースもあるようだ。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

AWSで好きな「リージョン」「アベイラビリティゾーン」を選ぶ方法とは?:AWSの「リージョン」と「アベイラビリティゾーン」(AZ)の基礎知識【中編】 - TechTargetジャパン クラウド 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。