だから「経営者はテレワークを嫌がる」テレワークの明と暗【前編】

個人の都合に合わせた働き方を可能にするテレワーク。その普及を歓迎する人がいる一方で、複雑な思いを抱えるのが、経営幹部をはじめとするリーダーだ。働き方の変化による影響を、リーダーはどう捉えているのか。

2022年11月19日 12時00分 公開
[Joe O’HalloranTechTarget]

関連キーワード

在宅勤務


 Slack Technologiesの調査組織Future Forumは、国際調査レポート「Future Forum Pulse」2022年10月版を発表した。同レポートはテレワークによる「恩恵を受ける人」だけではなく、「苦労を強いられる人」の実態も明らかにしている。

調査で分かった「経営者がテレワークをやめたがる理由」

 2022年10月版のレポートは、Future Forumが2022年8月に日本、英国、米国、オーストラリア、フランス、ドイツの労働者1万766人を対象に実施した調査に基づく。回答者は、経営幹部や中間管理職などのリーダーを含む、フルタイム(週30時間以上勤務)のデスクワーカーだ。同組織は回答者に、自らの体験や感情を「非常に悪い」(スコア:−60)から「非常に良い」(スコア:+60)の5段階で評価してもらい、回答をスコア化して分析した。

 変化する世界で組織を率いることは、経営幹部に困難をもたらす。経営幹部は、オフィスワークからテレワークへの急激な変化によって生まれた「新しい働き方に対する従業員からの期待への適応」「ニューノーマル(新常態)に合わせた管理戦略の調整」に苦労している。

 Future Forumの調査によると、経営幹部の回答者のうち、職場環境に対する満足度のスコアは34.2となり、昨年(2021年8月調査)の40.1から約15%低下した。ワークライフバランスのスコアは30.4と、昨年の38.1から20%低下。仕事に関するストレスと不安のスコアも昨年から悪化した。

 中間管理職も働き方の変化を負担に感じている。リーダーの回答者の中では、中間管理職のワークライフバランスのスコアが最も低く、仕事に関するストレスと不安のスコアは最も悪かった。


 次回は、テレワークが従業員の生産性に及ぼした影響を紹介する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...