Twitter代替になり得る? ソーシャルニュースサイト「Reddit」をおさらいTwitter代替サービス7選【第5回】

「Twitter」の運営方針変更を受け入れることができない場合、移行先候補として考えられるサービスは幾つかある。その一つである老舗ソーシャルニュースサイト「Reddit」の基本をおさらいする。

2023年01月25日 05時00分 公開
[Sarah AmslerTechTarget]

関連キーワード

Twitter | SNS


 短文投稿サイト「Twitter」の代替策として、ビジネスで活用できる可能性があるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は何なのか。主要な7つの候補のうち、5つ目を紹介する。

5.老舗ソーシャルニュースサイト「Reddit」

 Reddit社が運営するソーシャルニュースサイトの「Reddit」は、さまざまなトピックに関する豊富なコミュニティーを提供する。これらの小規模なコミュニティーは「subreddit」(サブレディット)といい、ユーザーはそこでコミュニケーションを取る。

 サブレディットは幅広いトピックをカバーしている。その中には趣味、エンターテインメント、健康、ニュース、ビジネスといったトピックがある。Redditに投稿された公開情報は、アカウントを取得しなくても閲覧できる。アカウントを取得したユーザーは、投稿やコメントに対してプラス評価(Upvote)やマイナス評価(Downvote)を投票可能だ。各投稿やコメントにはスコアが付いており、プラスやマイナスの投票結果を反映して表示順が変わる。

 Upvoteの投票は、投稿がコミュニティーにポジティブな影響をもたらすとユーザーが考えた場合に、投稿の左上隅にある上向き矢印をクリックすることを指す。これに対してDownvoteは、投稿が的外れ、あるいは役に立たないとユーザーが考えた場合に、投稿の左上隅にある下向き矢印をクリックすることを指す。


 第6回は「Tumblr」「WT.Social」を紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...