「リモートデスクトップでマイクが使えない」と苦情が来たときの賢い解決術リモートデスクトップでマイクが使えないときの対処法【第5回】

「リモートデスクトップ」を利用するエンドユーザーから「マイクが動作しない」という報告があった場合、管理者はどう対処すればよいのか。勘所を整理する。

2023年03月06日 08時15分 公開
[Jo HarderTechTarget]

 手元のPC(ローカルPC)から別のPCやサーバのデスクトップを操作する「リモートデスクトップ」は、テレワークに役立つ。ただし何らかの原因で、リモートデスクトップの接続中にマイクが利用できなくなることがある。マイクが動作しないことは、エンドユーザーのストレスの原因となる。管理者はどのような手順でトラブルシューティングに当たるべきなのか。

「リモートデスクトップでマイクが使えない」への“賢い対処法”はこれだ

 リモートデスクトップでマイクが動作しない問題が、1人のエンドユーザーにしか発生しない場合、マイクそのものや、エンドユーザーごとのマイクの設定に問題が潜んでいる可能性がある。この場合は、まずエンドユーザーのPCとマイクを確認するのが最善だ。管理者は、エンドユーザーに以下の質問をするとよい。

  • 他のデバイスで、そのマイクが使用できるかどうかを試すことは可能ですか。
    • この質問には、マイクそのものに不具合があるかどうかを判断する意図がある。
  • 「Microsoft Word」での文書作成時に、マイクを使って正常に音声入力ができますか。
    • この質問には、マイクがローカルPCで正しく機能するかどうかを判断する意図がある。
  • 動作しないのは新しく導入したマイクですか。または以前接続したときは、正しく動作したマイクですか。
  • 最後にローカルPCまたはリモートデスクトップでマイクを使用できたのはいつですか。
  • 「リモートデスクトップ接続」の設定には何が表示されていますか。あなたや管理者は、最近これらの設定を変更しましたか。

 複数のエンドユーザーからマイクが使えないという報告があった場合、その問題はエンドユーザーやデバイスごとの設定を一元管理する「グループポリシー」の設定に起因している可能性がある。管理者はグループポリシーを確認し、どの設定がマイクの機能を停止または変更している可能性があるかを判断する。グループポリシーの設定を確認する「ポリシーの結果セット」を使用して、エンドユーザーとPCに適用されている設定を確認する。

 管理者は全ての設定がマイクの利用を許可していることも確認する。例えば管理者がUSBポートへの全てのアクセスをブロックしている場合、USBポートに接続されたマイクは利用できなくなる。

 PCやリモートデスクトップには、マイクの機能をブロックしたり、変更したりする可能性がある、複数の要素が存在する。リモートデスクトップでマイクが使えない場合は、ローカルPCでマイクが正しく機能することを確認した後、グループポリシーやWindowsの設定を確認するとよい。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 横河レンタ・リース株式会社

Windows 11への刷新はデータ移行が重荷、作業負荷を大幅に軽減する方法とは?

OSの移行には「データ移行」が付き物だが、その業務負荷の高さに悩まされているIT管理者は多いだろう。Windows 11への移行を進める前に知っておきたい、「データレスPC」の有効性や、導入で得られる“プラスα”のメリットを解説する。

事例 ニュータニックス・ジャパン合同会社

サーバ250台の移行事例、東海理化が仮想環境を刷新した理由とその効果とは?

技術や市場の変化が激しい自動車業界にあって、長年、数多くの自動車メーカーに部品を供給してきた東海理化。同社は変化に柔軟に対応するためのDX推進に当たって、これまで運用してきたレガシー仮想環境からの移行を断行する。

製品レビュー ニュータニックス・ジャパン合同会社

クラウド同士の連携と運用の課題解消、WebスケールITの基準を採用した基盤とは

ハイブリッド/マルチクラウドへ移行する企業のIT環境だが、クラウド同士の連携は複雑な上に、運用も非効率になりがちだ。そこで、この問題を解消するためのハイブリッド/マルチクラウドプラットフォームを紹介する。

製品資料 ニュータニックス・ジャパン合同会社

VMware vSphere環境のクラウド移行、ベンダーロックインや不確実性の回避策は?

オンプレミスで稼働してきた仮想マシンを中心としたワークロードのクラウド移行が増える一方、デファクトスタンダードとなっていた、あるハイパーバイザー製品が買収されたことで、多くの課題が顕在化した。その実態と、解決策を紹介する。

事例 ニュータニックス・ジャパン合同会社

ITの導入・運用費を数百万ドル規模で削減、キャンベラ大学に学ぶNutanix導入術

AIや機械学習を支えるIT基盤の整備に課題を抱えていたキャンベラ大学。Nutanixの導入によりリモートアクセス環境を整備し、研究成果の質も向上させたという。本資料では、同大学のITインフラ改善の取り組みを詳しく解説する。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/04/16 UPDATE

  1. Red Hat縺ョ莉ョ諠ウ蛹悶dAI陬ス蜩√′縲窟WS Marketplace縲阪〒蛻ゥ逕ィ蜿ッ閭ス縺ォ縲€蟇セ雎。陬ス蜩√���
  2. 繝ェ繝「繝シ繝医ョ繧ケ繧ッ繝医ャ繝励〒譁�ュ励′謇薙※縺ェ縺��エ蜷医�縲後ョ繝舌う繧ケ繝槭ロ繝シ繧ク繝」繝シ縲阪�菴ソ縺�婿
  3. 縲祁Mware vSphere 6.0縲阪し繝昴�繝育オゆコ�r荵励j蛻�k3縺、縺ョ驕ク謚櫁い
  4. 蠕ケ蠎墓ッ碑シ�シ啖DI縺ョ縲檎判髱「霆「騾√�繝ュ繝医さ繝ォ縲阪€∽クサ隕�3遉セ縺ョ謚€陦薙↓驕輔>縺ッ��
  5. 繧オ繝昴�繝亥�繧後�縲計Sphere縲阪�縺ェ縺懷些髯コ縺ェ縺ョ縺具シ溘€€窶懷ョ牙ョ夂ィシ蜒坂€昴↓豐ケ譁ュ縺ァ縺阪↑縺�ィウ
  6. 1蝗槭〒蛻�°繧具シ壻サョ諠ウ繝槭す繝ウ繧剃クク縺斐→繝舌ャ繧ッ繧「繝��縺吶k縲祁ADP縲阪�莉慕オ�∩
  7. 縲後Μ繝「繝シ繝医ョ繧ケ繧ッ繝医ャ繝玲磁邯壹€阪〒繝槭え繧ケ縺御スソ縺医↑縺�→縺阪�窶懊%縺ョ險ュ螳壺€昴r逍代≧縺ケ縺�
  8. Microsoft縺ョ2螟ァ 莉ョ諠ウ繝�せ繧ッ繝医ャ繝励€√€軍DS縲阪→縲軍DSH縲阪�縺ゥ縺。繧峨r驕ク縺カ縺ケ縺阪°
  9. VMware vSphere縺ョ繝舌�繧ク繝ァ繝ウ6縲�7縲�8縺ョ驕輔>縲€繝舌�繧ク繝ァ繝ウ繧「繝��縺ョ蛻ゥ轤ケ縺ィ縺ッ��
  10. 繝�せ繧ッ繝医ャ繝嶺サョ諠ウ蛹悶〒蠢�ヲ√↓縺ェ繧妓indows繝ゥ繧、繧サ繝ウ繧ケ縺ッ��

「リモートデスクトップでマイクが使えない」と苦情が来たときの賢い解決術:リモートデスクトップでマイクが使えないときの対処法【第5回】 - TechTargetジャパン 仮想化 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。