ChatGPTやBirdにMicrosoft、Googleが“本当に期待していること”はこれだ「ジェネレーティブAI」はビジネスに使えるか【前編】

AIチャットbotをはじめとする「ジェネレーティブAI」のビジネス活用が本格化しようとしている。MicrosoftやGoogleといった大手ベンダーは、ジェネレーティブAIを活用して何を実現しようと考えているのか。

2023年03月25日 10時00分 公開
[Cliff SaranTechTarget]

 Microsoftは2023年1月 、人工知能(AI)技術ベンダーOpenAIに数十億ドル規模にも及ぶ追加投資の計画があることを発表。その後、MicrosoftはOpenAIの技術を基にしたAIチャット機能を、Microsoftの検索エンジン「Bing」の新バージョン(以下、新しいBing)に搭載した 。

MicrosoftやGoogleは「ChatGPT」「Bird」に“あれ”を期待

 AIチャットbotをはじめとする「ジェネレーティブAI」(生成型AI)が、ソフトウェアのあらゆる分野を根本的に変革する――。Microsoftの最高経営責任者(CEO)サティア・ナデラ氏は、こう考えている。ジェネレーティブAIとは、AI技術でテキストや画像などを自動生成する仕組みのことだ。

 Microsoftによると、Bingは毎日約100億件のクエリ(検索語句)を受け付けているものの、常に適切な結果を出力できているわけではない。「こうした状況を変え、Bingを複雑な質問やタスクにも応えられる検索エンジンにしたい」とナデラ氏は話す。

 2023年2月、Googleとその親会社Alphabetの最高経営責任者(CEO)であるサンダー・ピチャイ氏は、AIチャットbot「Bard」を発表した。Bardは、Googleが開発した言語モデル「LaMDA」の軽量版をベースにしている。ピチャイ氏によると、軽量版LaMDAは検索エンジン「Google検索」の機能を拡張し、よりさまざまなクエリに回答できるようになる。

 Bardに言及したGoogle公式ブログのエントリ(投稿)でピチャイ氏は、次のように述べている。

複雑な情報や複数の視点を分かりやすい形にまとめるAI機能を、検索に間もなく搭載します。これにより情報の全体像を素早く理解し、Webからより多くを学ぶことができるようになります


 次回は、ジェネレーティブAIが役立つと考えられる分野を紹介する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news054.jpg

「Threads」が月間アクティブユーザー1億5000万人を突破 今後Xを追い抜くための最善策は?
Metaはイーロン・マスク氏率いるTwitter(当時)の対抗馬として2023年7月にリリースした...

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...