英国のある大学がサポート窓口にAIチャットbotを導入した。その施策について同校のCIOは、「これは画期的な施策だ」と語る。その理由は。
英国のイーストアングリア大学(The University of East Anglia、以下UEA)は、同校のデジタルトランスフォーメーション(DX)を進める一環で、ITサポート窓口に人工知能(AI)技術を活用したチャットbot(AIチャットbot)を導入することを決めた。同校で初めての導入となるこのAIチャットbotによって、問い合わせ応対の業務効率は大きく改善する可能性があると、同校の最高情報責任者(CIO)ショーン・グリーン氏はみる。
グリーン氏はAIチャットbotの導入について「革新的なことだ」と語る。エンドユーザーがサポート窓口に問い合わせをすると、チャットbotが最初の対話相手となり、エンドユーザーが抱える問題の解決に役立つナレッジデータベースのリンクを提供する。「最終的には自動ツールと連携して、二次対応(エスカレーション)ができるようにしたいと考えている。これは二次対応形式を取るサポート窓口で一般的に実施していることだ」(グリーン氏)
このAIチャットbotの運用はまずITのサポート窓口で実施する。グリーン氏は、いずれは他部門のサポート窓口にも導入し、最終的にはUEAのWebサイトにも採用する計画を立てている。
大半の学生は電話ではなく、Webを使って問い合わせをしたいと望む傾向にある。「学生はスマートフォンを使ってあらゆることをしているため、AIチャットbotの導入はエンドユーザーである学生にとって画期的な施策になる」(同氏)
UEAのITサポート窓口では毎週1000件前後の電話による問い合わせに回答している。その50%ほどはAIチャットbotで解決できるとグリーン氏は予測する。
次回は、教育機関にとって重要なセキュリティの取り組みについて聞く。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
シニアの生活意識 「生まれ変わっても今の配偶者と結婚したい」において男女で20ポイント以上の差
ソニー生命が実施した「シニアの生活意識調査2024」の結果です。
酒税改正前後でビール系飲料の購買行動はどう変化した?
アルコール飲料市場に続々と新たな商品が登場する中、消費者の購買状況はどう変化してい...
KARTEのプレイドが進出する「プロダクトアナリティクス」はSaaSの成長をどう支援するのか?
CXプラットフォーム「KARTE」を提供するプレイドが、日本発のプロダクトアナリティクス「...