生成AIで「職をなくす人」と「むしろ活躍するエンジニア」の微妙な違い生成AIはエンジニアの職を奪うのか【第4回】

ソフトウェア開発において、生成AIはさまざまなタスクを遂行可能だ。こうした状況から、「AIに職を奪われる」と懸念する人がいる。その真偽について、実際の業務を例に挙げながら考える。

2023年09月10日 05時15分 公開
[George LynchTechTarget]

 テキストや画像などを自動生成するAI(人工知能)技術「ジェネレーティブAI」(生成AI)によって、エキサイティングな時代が到来した。企業はすでにさまざまな業務に生成AIを取り込み始めている。これから起こる変化の規模は誰にも分からないが、大規模なものになることは確かだ。生成AIがIT業界の採用市場の今後にもたらし得る変化を展望する。

生成AIのおかげで職が生まれる?

 企業が上級レベルのエンジニアとエンジニアを必要とし続けることに、疑問の余地はない。上級エンジニアの業務にはアートとサイエンスの融合が不可欠であり、経験やノウハウ、アイデアを形にする創造性や問題解決能力が求められる。プログラマーやビジネスアナリストの役割は、顧客から要件を引き出し、要件を生成AIのプロンプト(情報生成のための質問や指示)に落とし込んでソースコードを生成し、テスト、文書化することだ。

 生成AIの機能を最大限に引き出すには、要件を明確に表すプロンプトが欠かせない。生成AIのプロンプトは、それ自体がプロトコル(特定の手順)であり、疑似コード(プログラムの設計を確認するための文章)にも似ている。現時点の生成AIにはソフトウェアを構築する能力はないため、主にソフトウェアエンジニアの能力が試される業務だ。

 IT業界は、生成AIの台頭によって大きな転換期を迎える見通しだ。一方でIT業界は優れた回復力と適応力を備え続けており、技術の変革に応じて進化してきた。生成AIを活用した業務を支援するために、新しい業務や新しい役割が必要になるのは間違いなく、若手がそうした役割を担うことできる。具体的には、プロンプトを作成する「プロンプトエンジニア」といった役割だ。生成AIはディスラプター(既存市場の破壊者)になり。コンピューティング分野における他の進歩のように、IT業界は生成AIを受け入れると考えられる。

 生成AIは若手エンジニアや初歩的なレベルの業務を実施する人材にとっては脅威だ。しかしそうした状況は、他の自動化ツールが市場に登場する場合の状況と変わらない。IT業界は、新技術が生み出す市場の変革に慣れている。

 ただし生成AIの台頭が、変革をより顕著にする可能性はある。企業は生成AIの利用を前提に、ソフトウェアベンダーやコンサルタントの協力を得ていたチームの縮小や、より早い納品の要求を始めることが考えられる。


 次回は、生成AIとIT業界の今後の発展について考察する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news082.jpg

生成AIはGoogle検索をどう変えたのか?(無料eBook)
モダンマーケティングの最新トレンドを無料eBookにまとめてお届けするこのシリーズ。今回...

news063.jpg

気になる「ATTオプトイン率」は今どのくらい? 日本のモバイルアプリ市場の現状
AdjustとSensor Towerが共同で発表した「モバイルアプリトレンドレポート 2024 :日本版...