現代の企業にとって「DaaS」や「SaaS」といった「as a Service」は欠かせない存在だ。それぞれをどのような場面で併用したり使い分けたりすれば、よりメリットを十分に得ることができるのか。実例とともに紹介する。
「DaaS」(Desktop as a Service)や「SaaS」(Software as a Service)など、市場にはさまざまな「as a Service」が出回っている。こうしたサービスは運用管理やコストの面で企業にメリットをもたらし得る。効果的にDaaSやSaaSを使う方法とはどのようなものか。以下で具体例を挙げながら解説する。
DaaSとSaaSの具体的な利用例としては以下がある。
DaaSとSaaSは互いに並行して実行でき、補完する関係にもなれる。
例えば大規模なオフィスで1000人以上のエンドユーザーがいる企業では、DaaSとSaaSでエンドユーザーのニーズをまかなうのは合理的だ。ただし、特定のカスタムアプリケーションが必要なチームがある場合、IT部門はそのカスタムアプリケーションを独自に配備する必要がある。
DaaSとSaaSがもたらす効果は、エンドユーザーのインターネット接続状況に左右される可能性がある。インターネット接続が不安定な場所で働くエンドユーザーがいる企業では、IT部門はDaaSやSaaSを避け、自社で運用するサーバでアプリケーションを実行することを検討すべきだ。遠隔地に常時100人のエンドユーザーがいる企業の場合、クライアントOS「Windows」または「macOS」が動作するPCをエンドユーザーに配布し、アプリケーションはSaaSで提供する方法がある。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...