Wi-Fi 7製品がやってくる 時代は「マルチギガビット」に突入?NokiaがWi-Fi 7製品を投入【後編】

「Wi-Fi 6」の後継である「Wi-Fi 7」の製品群をNokiaが発表した。2024年の前半に、実際に利用できる可能性がある。Nokiaの幹部や調査会社は、Nokiaの新製品発表をどのように見ているのか。

2023年12月07日 05時00分 公開
[Joe O’HalloranTechTarget]

 通信機器ベンダーNokiaは無線LANの次世代規格「IEEE 802.11be」(Wi-Fi 7)準拠の製品群を2024年前半に提供開始すると発表した。Wi-Fi 7準拠の製品群にはゲートウェイ機器や、「固定無線アクセス」(FWA)ルーター、家庭用無線LAN アクセスポイント(AP)が含まれている。Nokiaの幹部や調査会社は、その影響をどう見ているのか。

Wi-Fi 7製品がすぐそこ ネットワークの“次の時代”とは?

 世界各国のネットワークインフラの動向について、Nokia 固定ネットワークデバイス部門 Wi-Fi責任者のジャスティン・ドゥセット氏は次のように語る。「家庭向けブロードバンドの速度は新たなレベルに引き上げられている」

 ドゥセット氏によれば、有線LANは1Gbpsを超える通信速度を実現する「マルチギガビットイーサネット」への移行が進んでいる。家庭向けでは25ギガビットイーサネット(GbE)の光ファイバーを採用する動きが広がっているという。「Wi-Fi 7は、こうしたマルチギガビットブロードバンドサービスを家中のどこでも利用可能にする規格だ」とドゥセット氏は強調する。

 調査会社Informa Tech(Omdiaの名称で事業展開)の消費者向けデジタルサービス担当リサーチディレクターを務めるマイケル・フィルポット氏は、新しいWi-Fi 7製品群について、次のように語る。「Wi-Fi 7の製品やサービスは全て、相互運用性を確保するためにWi-Fi Allianceが定める規格に準拠していなければならない」

 Wi-Fi Allianceは無線LANの業界団体だ。Wi-Fi 7には、「IEEE 802.11ax」(Wi-Fi 6)にはなかった幾つかの機能が追加される。それらの新機能はWi-Fi Allianceによって品質や互換性が保証されてこそ、ユーザーが安心して使えるようになる。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 パロアルトネットワークス株式会社

従来のSD-WANでは運用負荷が問題、アプリのパフォーマンスをどう高める?

分散環境におけるアプリケーションのパフォーマンスを高めることは多くの企業で課題となっているが、従来のSD-WANによるアプリケーションの識別/回線振り分けは、運用負荷の高さが課題だった。これを解決する、次世代のアプローチとは?

市場調査・トレンド 株式会社インターネットイニシアティブ

ネットワーク担当者への調査で知る、店舗・拠点におけるネットワーク起因の課題

多店舗/多拠点企業のネットワーク担当者216人を対象とした調査により、「SaaSへのアクセスなどネットワーク利用に不便なことや制限が多い」などの課題が浮き彫りになった。これらの課題を解消し、再構築を成功に導く方法を探る。

製品資料 株式会社インターネットイニシアティブ

電子決済のエラーで営業に支障、多店舗/多拠点企業ネットワークのあるある課題

複数の店舗や拠点を擁する企業にとって、電子決済の通信エラー、本部と拠点の間でのWeb会議品質の低下といったネットワーク課題は、事業運営に深刻な問題をもたらしかねない。よくある8つの問題と、その解決策を探る。

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

ファイアウォールとVPN中心のセキュリティアプローチは危険? 4つの理由を解説

代表的なセキュリティツールとして活用されてきたファイアウォールとVPNだが、今では、サイバー攻撃の被害を拡大させる要因となってしまった。その4つの理由を解説するとともに、現状のセキュリティ課題を一掃する方法を解説する。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

複雑化したネットワークシステム、クラウド並みのアジリティを確保するには?

顧客や従業員のエクスペリエンスを向上させるとともに、インベーションを促進するには「アジリティ」の強化が鍵となる。しかし昨今、組織のネットワークは複雑化が著しく、アジリティの確保すら難しい。そこで求められるのが「簡素化」だ。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

Wi-Fi 7製品がやってくる 時代は「マルチギガビット」に突入?:NokiaがWi-Fi 7製品を投入【後編】 - TechTargetジャパン ネットワーク 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。