「GPU」でも「APU」でも勝負 AMDが目指す“NVIDIAとの違い”半導体ベンダーAMDのAI戦略【中編】

AI技術が台頭する中で一段と注目を集めるようになったのが、GPUを手掛けるプロセッサベンダーの動向だ。AMDはAI分野の動向をどう見ていて、どのようなプロセッサ製品を提供するのか。

2024年03月11日 07時30分 公開
[Pratima HarigunaniTechTarget]

関連キーワード

AMD | 人工知能 | CPU


 AI(人工知能)技術の活用が進む見通しの中で、AI技術の活用や開発に欠かせないプロセッサを手掛ける半導体ベンダーの動向に注目が集まる。Advanced Micro Devices(AMD)は、「GPU」(グラフィックス処理装置)の「Instinct MI300」シリーズをはじめとした製品でAI分野の強化に乗り出している。同社の最高技術責任者(CTO)マーク・ペーパーマスター氏に重点的な取り組みを聞いた。プロセッサとAI技術の動向をどう見ていて、プロセッサの提供において何を重視するようになったのか。

クラウドからノートPCまでが戦場

―― GPUをはじめとしたハードウェアはAI技術が台頭する中でどう変わっていますか。その中でのAMDの注力点は何でしょうか。

ペーパーマスター氏 Instinct MI300シリーズは、AMDの最先端技術を盛り込んだ“肝いり”のGPUだ。これはAI分野で戦うNVIDIAをはじめとした競合他社への挑戦状だと捉えてもらっていい。学習済みのモデルを使って質問に答えたり作業を支援したりする「生成AI」の動作は、メモリの容量に大きく左右される。Instinct MI300シリーズの中には192GBのメモリを搭載するモデルがある。これは生成AIの能力を引き出すことを重視した設計だ。

 AMDは3D(3次元)パッケージング(半導体チップを3次元に積層する技術)やチップレット(機能を分割した小型チップ)などの技術に投資し、AI分野でのリーダーシップ獲得を目指している。

 PC分野では、GPUを搭載するAIアクセラレーターである「APU」(アクセラレーテッド処理ユニット)として「Ryzen 7040」シリーズを投入した。当社はスーパーコンピュータからクラウドサービス、エンドユーザーのPCに至るまで、AI技術を活用するための半導体製品を幅広く提供する。

―― ソフトウェアに関する取り組みについて教えてください。

ペーパーマスター氏 今後もソフトウェア開発支援ライブラリ・ツール群「AMD ROCm」を重視することに変わりはない。AMD ROCmは並列プログラミングや、AI技術の処理にGPUを使う際のコンピューティング性能の最適化に活用できる。AMD ROCmは、NVIDIAの「CUDA」(Compute Unified Device Architecture)と同様の役割を担う存在だ。AMDはAMD ROCmのソフトウェア群を、オープンソースコミュニティーの力を借りて発展させる。

 AMD ROCmでは機械学習用ソフトウェアライブラリ「TensorFlow」や、オープンソースの機械学習用ソフトウェアライブラリ「PyTorch」を使い、AMDのGPUでAI技術のアプリケーションを高速に実行するための開発をすることができる。AI技術の処理を最適化するには、ハードウェアとソフトウェアを含めてシステム全体の作り方を工夫し、最大限の効果を発揮できるようにする必要がある。

 これからAI技術は、コンピューティングが必要なあらゆる用途に浸透していくと当社は考えている。AI技術が多様な場面で使われることを考えると、汎用(はんよう)的な用途ばかりを重視するのではなく、特定のニーズに適合した製品を提供することが強みに変わる。


 後編は、AI技術やプロセッサに関する分野を含めて、技術動向に関する見解をペーパーマスター氏に聞く。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news202.jpg

ネットの口コミを参考に8割超が商品を購入 最も参考にした口コミの掲載先は?
ホットリンクは、口コミ投稿の経験や購買への影響を調査した結果を発表した。

news071.jpg

「生成AIの普及でSEOはオワコン」説は本当か?
生成AIの普及によりSEOが「オワコン」化するという言説を頻繁に耳にするようになりました...

news067.jpg

ボストン コンサルティング平井陽一朗氏が語る 日本企業のイノベーションを阻む「5つの壁」
企業の変革を阻む5つの壁とそれを乗り越える鍵はどこにあるのか。オンラインマーケットプ...