Chrome「サードパーティーCookie」廃止後に使える“2大代替手段”はこれだ規制が進む「Cookie」問題【後編】

プライバシーの観点から、“脱サードパーティーCookie”の流れが加速する見込みだ。GoogleはChromeにおけるサードパーティーCookie廃止に乗り出した。代替手段はあるのか。

2024年03月18日 08時30分 公開
[Mary Reines, Don FluckingerTechTarget]

関連キーワード

cookie | Google Chrome | Google | マーケティング


 Googleは2024年下半期までに、同社のWebブラウザ「Google Chrome」(以下、Chrome)における「サードパーティーCookie」の全廃を目指す計画だ。サードパーティーCookieとは、エンドユーザーの訪問先Webサイトとは異なるドメインが発行したCookieを指す。サードパーティーCookieを活用してきた企業は、その代替手段を考えなければならない。

「サードパーティーCookie」の“2大代替手段”はこれだ

 サードパーティーCookieの廃止が、「CDP」(顧客データプラットフォーム)の導入に火をつけた――こう話すのは、CDPに関するベンダー中立の研究機関CDP Instituteの創業者デービッド・ラーブ氏だ。

 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「Facebook」やGoogleの検索エンジンで表示されるオンライン広告は、出稿側に閲覧者の身元を開示しない。一方でCDPは、閲覧者の特徴を指定したり、特定分野の広告表示を制限したりするなど、出稿側がきめ細かくコントロールできる。

 サードパーティーCookie廃止後は、Webサイトの運営企業が設定する「ファーストパーティーCookie」を活用する手もある。一方で、「広告を出稿する組織の半数以上は、サードパーティーCookie廃止後に向けた準備がまだできていない」とラーブ氏は話す。

 GoogleはサードパーティーCookieを使用する広告仲介業者などの反発を受け、サードパーティーCookie廃止を延期してきたが、2024年1月にChromeユーザーの1%を対象に「Tracking Protection」(トラッキング防止)措置を導入。WebサイトのサードパーティーCookie利用を制限し、Webサイトを横断するトラッキングの規制に乗り出した。

 ラーブ氏は今回のGoogleの動向を踏まえて「ChromeのCookie廃止は2024年に本格化する」とみている。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。