DevOpsの価値は開発プロセスの効率化だけでなく、開発者の仕事を楽しくすることにある。DevOpsスキルを身に付けることで、開発者にもたらされるメリットを解説する。
エンジニアはDevOps(開発と運用の融合)のスキルを磨くことで、職場における自らの価値を高めるだけでなく、仕事をより楽しめるようになる。それはなぜなのか。DevOpsの学習および実践が、企業やエンジニアにもたらすメリットを、その基本的な知識と併せて解説する。
DevOpsは、特定のツールや手法ではなく一つの概念だ。その本質は、開発プロセスの変革とソフトウェアデリバリーの効率化にある。
従来、企業が採用する開発手法としては「ウオーターフォール」型(開発工程を上流から下流へと順番に進める)開発が主流だった。ウオーターフォールでは、開発工程の後半に大規模なテストを実施するため、バグなどで手戻りが発生する可能性が高い。特にソースコードが10万行を超えるような大規模アプリケーションでは、バグの追跡にかなりの手間がかかる。
DevOpsは、小規模な変更を短期間で繰り返し、顧客や利用者からのフィードバックに基づいて継続的に改善するといった「アジャイル」手法を採用している。アジャイル手法では、アプリケーション全体を一度に開発するのではなく、アプリケーションの一部の機能から開発する。開発した機能はテスト後、アプリケーション本体に追加する。その後、アプリケーション全体をテストする。このプロセスを何度も繰り返すことで、開発の初期段階でバグを見つけたり、新しく作った部分のバグを発見したりしやすくなる。
DevOpsを採用するメリットは他にもある。それは開発チームとIT運用チーム間の摩擦解消だ。DevOpsにおいて両チームは、密接に連携し、開発するアプリケーションの内容やデプロイ(配備)の手順に加えて、デプロイ後にバグが発生した場合は、どう解消して次の開発サイクルに反映させるかを擦り合わせる必要がある。その結果、ソフトウェアデリバリーのプロセスが合理化され、開発チームとIT運用チームが衝突しにくくなる。
DevOpsでは、以下のようなさまざまな技術やツールを用いる。
DevOpsの導入企業は、アプリケーション開発において以下のようなメリットが得られる。
DevOpsの導入は、エンジニアにも以下のようなメリットを提供する。
次回以降は、DevOpsスキルを高めるための認定資格やトレーニングコースについて解説する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
基幹システム運用の課題を解消すべく、ノーコード開発ツールを導入する動きが加速している。数あるツールの中からどのようにツール選定を進めたらよいのか、またどのような課題を解決できるのか、具体的なツールも含めて解説する。
老朽化したシステムの刷新に向けノーコード開発ツールを導入した「東亜建設工業」。その活用により、ベンダーに依存することなく柔軟性と持続可能性の高いシステムの構築を推進できる体制を実現している。同社の取り組みを詳しく紹介する。
社内業務の徹底的な効率化を目指す「八千代工業」。最初に導入したRPAでは、紙に依存した業務への対応は難しかったが、これらをデジタル化するためにノーコード開発ツールを使ってアプリを開発し、大きな成果を挙げている。
IT技術の重要性が高まる一方、IT人材不足が加速している。その不足を埋めるため、自社の業務システムをノーコードで開発する動きが広がっているが、ノーコード開発を導入する際には、将来的な全社DXを考慮してツールを選ぶ必要がある。
業務効率化に有効なシステム化だが、プロコードやローコードによる開発では場合によって複雑なコーディングが必要となり、かえって新たな課題を生みかねない。そこで登場したのが、スキル不要で使えるノーコード開発ソリューションだ。
繝弱�繧ウ繝シ繝峨�縲∬イ�縺ョ驕コ逕」縺ァ縺ゅk繧「繝翫Ο繧ー讌ュ蜍吶r縺ェ縺上○繧九�縺� (2024/11/12)
驥題檮讖滄未縺ョ繝「繝繝翫う繧シ繝シ繧キ繝ァ繝ウ縲譛驕ゥ隗」縺ォ蟆弱¥縺ォ縺ッ (2024/3/29)
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。