ITエンジニアなら高収入になれる「人気の副業」はこれだお薦めの「IT系副業」7選【後編】

ITエンジニアにとって、収入を増やす賢い選択肢になるのが副業だ。稼げる副業を見つけるにはどうすればいいのか。人気の副業と、副業の探し方を紹介する。

2024年10月11日 07時15分 公開
[Alison RollerTechTarget]

 ITエンジニアの収入源を増やす手段として賢い選択肢の一つになるのが副業だ。自身のスキルや知識に見合う副業を見つけて副収入を得るにはどうすればいいのか。本稿は中編に続き、ITエンジニアに人気のIT系副業7つのうち最後の1つと、副業の賢い探し方を紹介する。

ITエンジニアに人気の「稼げる副業」とは

会員登録(無料)が必要です

7.Web開発

 Web開発は技術者の間で需要も人気の高い副業だ。Web開発ではフロントエンドとバックエンド、そして両方を含めたフルスタックのいずれかの開発に携わる。

 Web開発者には以下のような各種スキルが求められる。

  • HTMLとCSS
    • Webページのレイアウトやデザインを指定する主要技術。マークアップ(文章構成)言語の「HTML」はWebページのテキストを指定する。スタイルシート(表示制御)言語の「CSS」は、書体やページレイアウト、色といったWebページの外見を設定する。
  • バックエンド管理
    • データベースやサーバロジックなど、Webサイトを動かす裏側を管理する。その際には、サーバ側のプログラミング言語や、データベース管理、API(アプリケーションプログラミングインタフェース)の扱いが必要となる。
  • DevOps(開発と運用の融合)
    • フルスタック開発では、DevOpsの基礎知識が求められる。具体的には、アプリケーションのデプロイ(配備)やコンテナ化などが含まれる。

 Web開発の案件は幅広く、Webサイトやデザインテンプレートの構築と販売、個別指導など、さまざまな形で収入を得ることができる。

賢い副業の見つけ方

 IT系の副業を探すには、以下のような方法がある。

  • 求人検索サイト
    • Upworkの「Upwork」、Fiverrの「Fiverr」といった求人検索サイトや、フリーランサー対象のマーケットプレース(取引サイト)で、フリーランスや業務委託契約の求人を見つけることができる。
  • 人脈
    • つながりのある人に連絡を取り、彼らが求めるサービスを提供できると伝えよう。すぐには仕事につながらなくても、紹介を受けたり、後になって連絡をもらえることもある。
  • 特定業務に特化した求人広告
    • プログラマー向けQ&Aサイト「Stack Overflow」や、ソースコード共有サービス「GitHub」に関する仕事など、特定の技術に特化した求人検索サイトを利用するのも効果的だ。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

技術文書・技術解説 アイティメディア広告企画(2025年04-06月クラウドネイティブ特集)

クラウドネイティブインフラ導入戦略ガイド

企業のデジタル化、クラウド化の動きが加速する中で、ネットワークやアジャイルの必要性が改めて関心を集めている。本稿では、クラウドネイティブアプリケーションの採用に当たってIT意思決定者が考慮すべき事項を解説する。

技術文書・技術解説 アイティメディア広告企画(2025年04-06月クラウドネイティブ特集)

クラウドネイティブアーキテクチャ導入戦略ガイド

クラウドネイティブアーキテクチャは、ビジネスにとっての未来と目されている。本稿ではDevOpsとマイクロサービスベース技術の影響、ソフトウェア開発のためのコンテナにおけるセキュリティの重要性、クラウドネイティブアプリケーション開発のためのMicrosoft Azureについて取り上げる。

プレミアムコンテンツ アイティメディア広告企画(2025年04-06月クラウドネイティブ特集)

“危ないコンテナ”の条件は? VMとどう使い分ける? コンテナ丸分かりガイド

アプリケーションを稼働させる手段として普及した「コンテナ」。仮想マシンとは何が違い、どのように使い分ければよいのか。コンテナを安全に運用するために注意すべきこととは。コンテナ活用のヒントを紹介する。

技術文書・技術解説 アイティメディア広告企画(2025年04-06月クラウドネイティブ特集)

「クラウドネイティブ開発」の基本と未来

クラウドネイティブなアプリケーションを構築することで、クラウドサービスのメリットを最大限に生かすことができる。クラウドネイティブ開発の基本と、開発に役立つツールがどのように進化しているのか、説明する。

技術文書・技術解説 アイティメディア広告企画(2025年04-06月クラウドネイティブ特集)

「Kubernetesクラスタ」運用の基礎知識をおさらい ツールのセキュリティ比較も

Kubernetesクラスタ管理の基本原則は何か。クラスタ管理ツール「Rancher」「OpenShift」「Tanzu」が採用しているセキュリティ対策とは。運用管理の基礎知識をおさらいする。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...