英国政府は、OracleとIBMをパートナーに、複数の政府機関で共通のITサービスを提供する「シナジープログラム」を開始。10年間で7億1000万ポンドを投じ、政府業務の効率化とコスト削減を目指す。
英国政府は2024年9月、複数省庁に共通のITサービスを提供する「シナジープログラム」のITサービス提供ベンダーとしてOracleとIBMを選定した。このプロジェクトの契約額は7億1000万ポンドで、契約期間は2034年8月29日までの10年間だ。英国政府とOracle、IBMはこの大型契約で何を実現しようとしているのか。
シナジープログラムは、複数の政府省庁や外郭機関が共通のITサービスを利用することで、行政の効率化とコスト削減を目指すプロジェクトだ。OracleとIBMに加えて、コンサルティング会社のDeloitteが協力する。シナジープログラムの影響を受ける公務員は約25万人で、参加する主な省庁は次の通りだ。
英国政府の見解によれば、シナジープログラムの目標を実現するためにはSaaS(Software as a Service)型のERP(統合業務)システムを導入して、ITインフラと業務プロセスの変革を進める必要がある。財務および人事関連のデータを管理して、適切な意思決定につなげることが重要だ。
こうした目的のために、Oracleの発表によれば同社はクラウドサービス群「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)に加えて、SaaS型アプリケーションスイート「Oracle Fusion Cloud Applications Suite」を提供する。Oracle Fusion Cloud Applications Suiteの主な構成要素は次の通りだ。
シナジープログラムの最高技術責任者兼ERPプログラムディレクターを務めるクリス・マータフ氏は「英国の公務員の半数近くを雇用する4省横断で共通のシステム運用のモデルを構築し、業務プロセスを確立する」と述べる。
Oracleでシニアバイスプレジデント兼英国カントリー・リーダーのシボーン・ウィルソン氏は、「今回の10年におよぶ契約は英国民に恩恵をもたらす」と述べた上で「政府省庁に対してコスト効率性の徹底を求めるプレッシャーは高まり続けている」と話す。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。